ひかりワールド・ブログ
こちらのブログも随時更新中!
令和5年度ひかりワールド活動の様子
ひかりワールド2・3歳児合同 ☆親子運動遊び☆
2023-09-04
今日は、2学期始まって初めてのワールド 親子運動遊びが幼稚園のホールで行われました
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、ワールドのお友だちは元気に登園してきてくれました
受付をしてからホールで遊んだり、今日は保護者会の方がリサイクル品・手作り品の販売をしてくださったので入園予定のお友達は買い物をしたりしていましたよ
時間になり、遊具のお片づけや水分補給・トイレを済ませてから今日のワールドが始まりました

はじめに園長先生のお話を聞いてから朝の歌を元気よく歌いました。みんなとっても上手に歌っていましたよ
それから体を動かしながら”とんぼのめがね”を歌いましたよ
歌の最後はトンボさんのみたいに両手を広げて片足で止まったりして楽しみました
それから、8・9月のお友達がいましたので前に出てお祝いをしました
お写真も撮りましたよ
それから、手遊びで”大きな栗の木の下で”をしました
最後はとっても早くて先生の大きな栗の木の下でがとっても難しかったですね
手遊びで体がばっちりになったので体操の先生にバトンタッチ
しましたよ。先生のお話を聞いた後、みんなが知っている”ピカピカブー”を元気よく踊りました
そして、先生から新聞をもらって新聞紙で遊びましたよ
まずは新聞紙を丸めてアイスを作りました
それから、、、今度はおにぎりに変身させましたよ
最後はおにぎりにした新聞紙を四角くして食パンに変身
三角になった新聞紙を四角くするのはちょっぴり難しかったですね
次に新聞紙を広げてパンチをしてバラバラにしましたよ
お父さんやお母さんにパラパラと紙吹雪をしてもらってニコニコ笑顔で楽しんでいました
最後はみんなでお片づけをしました
お片づけが終わったら頑張ったご褒美にお父さん・お母さんにロケットをしてもらいましたよ
高く上がったロケットでみんなとっても楽しそうでした




親子運動を楽しんだ後は、絵本の読み聞かせが始まりましたよ
今日の絵本は「ぴょ~ん」という絵本です
カエルさんや子ネコ・バッタ・うさぎ・かたつむり・にわとり・さかなが高く”ぴょーん”と飛んでいたのですが、残念ながらかたつむりは飛べなくてがっかり
そして最後は私が”大きくぴょーん”と一緒になって飛んでいましたよ
はじめはお母さんやお父さんの膝の上で見ていたお友達も、楽しくて絵本の前に集まっていました
最後にお帰りの歌を歌ってお帰りとなりました。暑い中来てくださりありがとうございました
帰りに園庭で遊んでいるお友達の姿もありましたが、とっても暑いので木陰の遊具で遊んでいました




次回のひかりワールドは10月11日(水)【ひかりワールドの運動会】を園庭で行います。まだまだ暑いことが予想されますので水筒やタオルなどを持ってきてくださいね
みんなが元気に登園してくるのを楽しみに待っています。


ひかりワールド3歳児 ♬水遊び (プール)♬
2023-07-19
今日も朝から暑かったですが、ワールドのお友達は元気よく登園してきてくれました
登園してきたお友達は、受付をしてホールに入って見るといつもと違う景色でしたよ
真ん中にマリオのおみこし・お化けの山車・くじ引きのお面・ヨーヨー釣りがありました
まずは、水着に着替えてから、くじ引きでお面をもらったり、お母さんと一緒にヨーヨー釣りを楽しみましたよ
それから、山車を引いたりおみこしを担いだりして楽しみました
みんなで元気よく「わっしょい・わっしょい」と掛け声もかけましたよ
お祭りを楽しんでから今日のワールドが始まりました。まずは、朝の歌を元気に歌いましたよ
それから、準備運動をかねて「水遊びの歌」「ホ・ホ・ホ」のフォークダンスをみんなで踊りましたよ
そして、水分補給などして2階にあるプールに出発しました
冷たい水で心臓がびっくりしないように足に水をかけてもらいゆっくりとプールに入りましたよ
大きいプールが怖いお友達は少し小さめのプールで遊んでいる姿も見られました
じょうろで水車を回していたり、滑り台で遊んでいたりしていましたよ
また、プールに沈めて遊ぶおもちゃがお魚などの形をしていて、それを並べてお魚屋さんごっこをして遊んでいるお友達もいましたよ
はじめはちょっぴり怖かったお友達も最後はとっても楽しく遊ぶことができました



ホールに戻って着替えたお友達は、今度はパネルシアターの「三匹のこぶた」を楽しみました
はじめは、疲れていたり、お母さんのそばで聞いていたお友達も、最後は興味をもってみていましたよ
とっても楽しいお話でしたね
最後にお帰りの歌を歌って今日のワールドは終わりとなりました。今日も元気に遊びに来てくれてありがとうございました。
今日で、ワールド前期は終了となります。次回は、9月5日(火)2・3歳児合同で親子運動遊びがあります。また、10:00~10:15の間、職員室隣の部屋でリサイクル用品販売(体操着や遊び着など)がありますので入園予定の方などご利用ください。
それから、9月1日(金)から『令和6年度新入園児受付』が始まります。入園を考えている方はよろしくお願いします


ひかりワールド2歳児 ♬水遊び (プール)♬
2023-07-11
今日も暑いですが、元気に登園してきてくれた2歳児のお友達は、受付をしてホールに入ってみるといつもと違う様子でしたよ
入ってホールの真ん中にマリオのおみこしとお化けの山車がありましたね
気になるのですが、今日はプール遊びをするので水着に着替えましたよ
着替えが終わったお友達はお面のくじ引きやヨーヨー釣りをして、お祭りきぶんを味わいました
くじを引くのに箱に手を入れるのがちょっぴりドキドキしているお友達もいましたよ
くじを開けてみると絵が描いてありその絵のお面と交換となりました
ヨーヨー釣りは少し難しかったようでお母さんと一緒に釣っていましたよ


時間になり、まずは山車をみんなで引っ張りましたよ
「わっしょい・わっしょい」と笛の音に合わせてマリオのおみこしの周りをみんなで引っ張りました
三三七拍子もしましたよ
マリオのおみこしもみんなで担ぎたかったのですがみんなが担ぐには少し重たいので、先生方が代わりに担ぎました。みんなは大きな声で「わっしょい・わっしょい」と掛け声をかけてくれました
興味を持ったお友達が少しだけ参加していましたよ
担ぎ終わった後は、みんなで三三七拍子をしました
お祭りを楽しんだら、朝の歌を元気よく歌いましたよ
それから、7月のお誕生日のお友達がいたので、みんなでお祝いをしました
写真も撮りましたよ


今日は、プールで水遊びをするのですがいきなり冷たいお水に入ると心臓がびっくりしてしまうので、準備運動を兼ねて手遊びをしました
まずは、”みずあそび”という歌を歌いましたよ
楽しく歌うことができましたね
それから、フォークダンス”ホ・ホ・ホ”をお母さんと一緒にしました。軽快な音楽に合わせて、一緒にダンスをするのは楽しいですね
最後は大好きなお母さんにギュ‼としていましたよ

いよいよプールに出発です。タオルをもって2階にあるプールで水遊びを楽しみましたよ
はじめは大きいプールにびっくりしているお友達もいましたが、少しずつ慣れてきて滑り台を楽しんでいるお友達もいました
水が少し苦手なお友達は、小さなプールで楽しんでいましたよ

楽しいプールの後は、大型絵本を楽しみました。今日の絵本は「ぞうくんのさんぽ」です
ゾウくんが散歩をしているとカバさんやワニさん・カメさんがぞうくんの背中に乗り散歩を楽しんでいると池の前で転んでしまいみんなで池に入って楽しむというお話でした
みんなも水遊びをしてきたのでぞうさんたちの楽しさが一緒に共感できましたね
最後にお帰りの歌を歌って今日のワールドは終了となりました。みなさま暑い中ありがとうございました。
今日でワールド2歳児クラス1学期は終了となりました。次回は、9月5日(火)2・3歳児合同で”親子運動遊び”となります。同日に、園服や体操着などのリサイクル用品販売を10:00~10:15の間に職員室隣の保育室で行いますので、ご検討ください。
また、本日参加できなかった2歳児クラスのお友達は、来週7月19日(水)に3歳児クラスの水遊びがありますので、そちらに参加しても大丈夫ですよ
お待ちしています。

それから9月1日(金)10:00~令和6年度の入園受付開始となりますので、入園を希望される方はよろしくお願いいたします


ひかりワールド2・3歳児合同 ♬七夕製作♬
2023-07-04
今日は幼稚園のホールで、2・・3歳児合同で七夕製作が行われました
元気に登園してきたお友達は、受付で七夕飾りの材料をもらい始まるまで、ブロックやトランポリンおままごと・車遊びなど楽しく遊んでいました
時間になり皆でお片づけをして今日のワールドが始まりました
まずは園長先生のお話を聞きましたよ
みんなとっても上手に聞くことが出来ましたね
それから、朝のご挨拶・「たなばたさま」の歌を歌いました
とっても上手に歌うことが出来ました
それから、7月のお誕生日のお友達のお祝いもしました
七夕製作をする前に七夕飾りにはどんな飾りがあるか見本が前に飾ってありましたよ
貝飾りやあみ飾り・ちょうちん・アンパンマンの絵つなぎなどの作り方の説明をしてから、七夕製作のスタートです
お家からセロテープやハサミ・のりなどを持ってきたお友達はマジックと使うときに引くシートを貰って始めました。もってこられなかったお友達は幼稚園の貸し出しがあるのでそれを使っていただきました
みんなとっても真剣に制作をしていましたよ
中には、お母さんが真剣に制作している姿も見られました
親子で製作を楽しむのはとっても楽しいですね
製作を楽しんでいると、先生が笹を配り始めました
一本ずつもらい、作った七夕飾りをつけていきましたよ
たくさん七夕飾りを作っていたので笹がしなるくらい立派なのが出来ましたね




制作を楽しんだ後は、紙芝居を見ましたよ
紙芝居の前に「パンダ・うさぎ・コアラ」の手遊びをしました
手遊びをしていると・・・・前に不思議な箱が登場して、今日の紙芝居「こねこの七夕まつり」が始まりました
みんなが作った七夕飾りと同じような飾りを子猫たちが作って楽しい七夕まつりをしていましたね
紙芝居を楽しんで、お帰りのお歌を歌って今日のワールドは終わりとなりましたが、最後に3~4人組になり七夕飾りを持って写真を撮りました
後日配布をしますので楽しみにしていてくださいね
次回のひかりワールドは、7月11日(火) 2歳児 7月19日(水) 3歳児 でプール遊びとなりますので、水着や着替え・飲み物などもって参加して下さいね
また、2歳児・3歳児と分かれていますが、都合がつかないなどで来られない場合、どちらの参加されても大丈夫ですので参加しやすい方でお待ちしております


ひかりワールド2・3歳児合同 ☆親子体操遊び☆ ♬バス乗車体験♬
2023-06-27
今日は幼稚園のホールでひかりワールド2・3歳児合同で、”親子体操あそび”がありました
元気に登園してきたお友だちは、出席カードにシールを貼って、思い思いの遊びをしていましたよ
ままごとやブロック・トランポリンなどで元気に遊んでいました
時間になり、みんなでお片づけをしました
みんなとっても上手にお片づけをすることが出来ましたね

まず始めに、園長先生のお話、そして、体操の先生から日常生活の中で体幹を付けましょうというお話を聞きました。日常生活のちょっとしたことが子どもの体幹を付ける行動になるというお話でした。それから、朝の歌・歯をみがきましょうの歌をみんなで元気よく歌いました
そして、先程体幹の話があったので、床にゴロゴロところがる遊びでも体幹が鍛えられますよ
とお父さんお母さんと一緒にゴロゴロと転がって楽しみました
それから、お誕生日のお友だちがいましたのでお祝いと記念撮影をしました
体操の先生と一緒に準備運動で「ピカピカブー♪」を踊りましたよ。みんなとっても上手に踊ることが出来ました
そして、体操の先生が青いものを出してきました
これはパラバルーンという物でみんなで楽しみましたよ
まずは、みんなで持って高く上げてから下におろしたら足で踏んで山を作りました
それをみんなで崩して遊んだり、3歳児・2歳児に分かれて中に入ってみたりととっても楽しいパラバルーンをしました。なかには、怖くて泣いてしまったお友だちもいたようですが、少しずつ興味を持っていたようですよ
最後に、お父さんお母さんのご褒美ロケットをして体操の先生の体操遊びは終わりとなりました。

そして、今日は幼稚園のバスに乗る体験が出来る日でしたので、前半グループと後半グループに分かれて乗車をするのですが、その前にお帰りの歌をうたってバスにむかいました
バスに乗るときに”バス乗車カード”をもらって前半チームがバスとワゴン車に乗って出発しましたよ
後半チームのお友だちは、園庭であそんでいました
バスに乗ったお友だちはドキドキで乗っていたり、ワクワクで乗っていました
楽しいバス乗車はあっという間に過ぎますね
バスに乗ったお友だちは降園ととなりました。



暑い中参加して下さりありがとうございました。次回のひかりワールドは、7月4日(火)七夕製作 となっています。ご家庭に”ハサミ・セロテープ・ホッチキス・マジック”がありましたら持参してください。皆様のご参加楽しみにしています


令和4年度ひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児 ☆ひなまつり・閉講式☆
2023-02-28
今日は、ワールド3歳児クラスの閉講式・ひなまつりです
元気に登園してきたお友だちは、トランポリンやブロック・車あそび・おままごとなどをして楽しく遊んでいましたよ
来年度入園するお友だちもいるので、先生から預かり保育の話などをお母さんお父さんは聞きました
お話が終わったら、みんなでお片づけをしましたよ
みんなで協力してお片づけをするととっても速いですね
それから、トイレや水分補給してから今日のワールドが始まりました。
まずは朝の歌をみんなで元気よく歌いました
みんなとっても上手に歌うことが出来ましたね
そして、先生からお名前を呼ばれると「はい!!」と元気な声でお返事をしていました
また、かっこよく手もあがっていましたよ。それから、前にはとっても素敵なおひなさまが飾ってあるのでみんなは興味津々で、先生の掛け3・2・1とカウントダウンするとなんとぼんぼりに明かりが灯りました
そして、みんなで「ひなまつり」の歌を歌いましたよ

歌を歌ったら、2・3月のお誕生日のお友だちのお祝いをしました
記念に写真も撮りましたよ
お誕生日おめでとうございます。その後、「先生とおともだち」「手をたたきましょう」を体を動かしながら歌いました
先生と握手をしたり、にらめっこをしている姿も見られましたよ
リズム遊びもしましたよ
まずは、汽車になって出発です
音楽に合わせて「シュシュポッポ」とホールを駆け巡ります。とっても楽しそうに笑顔で汽車になっていましたよ
それから、子馬・親馬に変身です
子馬はハイハイで、親馬は膝を伸ばして足裏でハイハイをしましたよ
子馬はみんなとっても上手に変身していましたが、親馬はなかなか難しく、苦戦しているお友だちもいましたよ



リズム遊びの後は、フルーツバスケットを楽しみました
フルーツはバナナ・イチゴ・みかん・メロンの中から好きなフルーツを選び、頭に付けてスタートです
頭に付けているフルーツを呼ばれたら移動をして、座れなかったお友だちはお名前を言ってから次のフルーツをよびました
また、「フルーツバスケット」と言って全員で移動もありましたよ
フルーツバスケットを楽しんだ後は、園長先生からプレゼントをもらいました
お別れカードと、女の子はひなまつりの冠、男の子は烏帽子、それからお菓子のプレゼントをもらいました
お菓子はお家に帰ってから食べてくださいね
また、保護者の皆様からひとこといただきました
ご協力して下さりありがとうございました
先生方からご挨拶もさせていただきました。1・2年間ありがとうございました
4月に入園してくることを楽しみにしています
お帰りの歌を歌った後に、冠と烏帽子を付けてひな人形の前で記念撮影をしました
後日お配りしますので楽しみにしていて下さいね







また、リサイクル品(体操着・園服など)の販売も行いました。入園に必要な雑巾なども販売しました。利用してくださった皆様ありがとうございました。
本年度ワールドに参加して下さった皆様ありがとうございました
4月に入園されるお友だちさん、新学期からの幼稚園生活を楽しんで下さいね職員一同楽しみにお待ちしています。


ひかりワールド2歳児 ♬ひなまつり・閉講式♬
2023-02-15
今日は、ワールド2歳児クラスの閉講式・ひなまつりです
元気に登園してきたお友だちは、ホールでトランポリンやおままごと・ブロック・車などで楽しく遊んでいましたよ
時間になったのでみんなでお片づけをして、トイレ・水分摂取をしてから今日のワールドが始まりました
まず始めに、園長先生から先日の雪が降ったときのお話や、入園などのお話を聞きましたよ
そして、朝の歌とご挨拶をとっても上手にしていましたよ
挨拶をしたら、お名前を呼びましたよ
先生がお名前を呼ぶと、、、とっても上手にみんな元気にお返事をしていました
前を見るととっても素敵なひな人形が飾ってあり
先生が3・2・1とカウントダウンをすると、、、、、ぼんぼりに火がともりました
みんなからは「わ~~」と声が聞こえてきましたよ
「ひなまつり」の歌を素敵に歌うことが出来ました
2月3月のお誕生日のお友だちのお祝いもしました
ひな人形の前で写真を撮りました
手遊びの「手をたたきましょう」「先生とおともだち」をしましたよ
楽しく歌うことが出来ましたね
裸足になってリズム遊びもしましたよ
「シュシュポッポ」と電車になり色々なところにおでかけして、最後に到着したのは動物園
なので、今度はうさぎさんに変身
ぴょんぴょんと可愛く飛び跳ねていましたよ
飛び跳ねていたら、、、、今度はとんぼさんが飛んできたので変身
元気にホールを飛び回りましたよ
飛んでいると木からどんぐりがコロコロ転がってきたので今度はどんぐりに変身
コロコロ転がりましたよ
最後にお馬に変身
パカパカと元気よくホールを走りました
色々なものに変身して楽しかったですね


今日は、ワールド2歳児クラスの閉講式なので園長先生からのプレゼントをもらいましたよ
ひとりひとり名前を呼ばれ、お別れカードと女の子はひなまつりの冠
男の子は烏帽子
そして、お菓子をもらいました
お家に帰ったら食べてくださいね

また、保護者の皆様からも一言頂きました
ありがとうございました
先生方からもご挨拶をさせて頂きました。1年間ありがとうございました。また来年参加して頂くことを楽しみにしています


最後にひな人形の前で全員で記念撮影しました。後日お配りしますので楽しみにしていて下さいね
ワールドの2歳児クラスは本日で終了となりました。ありがとうございました。また来年お待ちしていますね
3歳児クラスのお友だちの閉講式は、2月28日(火)となります。よろしくお願い致します


ひかりワールド2・3歳児合同 ♬集団遊び♬
2023-01-24
今日のワールドは、園庭で集団遊びをしました。
元気に登園してきたお友だちは、トランポリンやブロック・すべり台・おままごと・車あそびなどを楽しんでいました
時間になり、みんなでお片付けをしたり、おトイレに行ったりしてから、今日のワールドが始まりました。
まずは元気よく朝の歌を歌いましたよ
みんな、とっても上手に歌うことが出来ましたね
「北風小僧の寒太郎」を歌いましたよ
今日は寒太郎は来ていませんでしたが、今日の夕方から来るかもしれませんね
節分が近いので手遊び「おにのパンツ」も楽しみましたよ
体を動かしながら歌を歌ったので、外に出る準備が出来ましたね
体が温まったので、みんなで園庭に出て楽しみました

お正月遊びで楽しんだ「おててごま」をしていると、、、ひよこ組さんと年少組さんが出てきてくれましたよ
フォークダンス「カレンダーマーチ」をお母さんと一緒に楽しみました
一緒に音楽に合わせて行うフォークダンスはとっても楽しかったですね
次に、縄跳びをしっぽにして「しっぽとりげーむ」をしました
みんなとっても逃げるのが上手でしっぽを取られたお友だちは少なかったですね
次に、「だるまさんがころんだ」をしましたよ
ひよこ組さん・年少組さんと一緒に行うととっても楽しいですね


園庭で楽しく遊んだ後はホールに戻り、紙芝居を楽しみました
今日の紙芝居は「みんなでたいそう」です。ケンちゃんが体操していると、うさぎさんやぶたさん・にわとりさん・ヘビさん・ロボットが1・2・1・2と体操を楽しくしたあと、みんなで1・2・1・2と体操をしていましたよ
ワールドのお友だちも一緒に1・2・1・2と体操を楽しみました
最後に、お帰りの歌を歌って今日のワールドは終わりになりました。
次回のワールドは、2歳児・2月15日(水) 3歳児・2月28日(火)で閉講式とひなまつりです。みんなで集合写真も撮りますので楽しみにしていて下さいね
みんなが元気に参加してくれるのを楽しみにしています


ひかりワールド2・3歳児合同 ☆お正月遊び☆
2023-01-17
今日のワールドさんは、お正月遊びを楽しみましたよ
元気に登園してきたお友だちは、おままごとをしたり、トランポリンやブロック・車あそびを楽しんでいましたよ
時間になり、みんなでお片づけをして、今日のワールドが始まりました。
はじめに、園長先生のお話を聞きました。一日入園のお話などを聞きました
入園するのが楽しみですね
そして、朝の歌をみんなで元気に歌いました
元気にご挨拶もできましたよ
お正月遊びをするので、「たこのうた」手遊び「おててごま」も楽しみました。体のいろいろな事がコマに変身して楽しい手遊びでしたね
1月生まれのお友だちのお祝いもしましたよ
体を動かした後は、コマとたこ作りをしました。受付でもらった製作セットで作りました。まず、マジックと下敷きを先生から受け取ってから製作スタート、コマは、牛乳パックにペットボトルのふたを真ん中に付けて、マジックで絵を描きましたよ
たこは、ビニール袋にスズランテープで足を付けて、ビニール袋に絵を描きましたよ
コマもたこもお母さんやお父さんと一緒に楽しく製作している姿が見られました



出来たたこを持って、園庭でみんなでたこあげを楽しみました
そして、なんとひよこ組さんんが一緒にたこあげをしてくれましたよ
みんなで一緒にたこあげをすると、とっても楽しいですね

たこあげを楽しんだ後は、ホールに戻って紙芝居を楽しみましたよ
きょうの紙芝居は「ねずみちゃんのゆきだるま」です
ねずみちゃんが雪だるまを作っていると、コロコロ転がってうさぎさんや、きつねさん、かばさんが助けようとするけれど、、、、最後には小さなねずみ雪だるまや、おおきなかば雪だるまになる楽しい紙芝居でしたね
お母さんやお父さんのお膝の上で楽しんでいるお友だちや、紙芝居の前に来て楽しんでいるお友達など様々なお友だちがいましたよ
お帰りの歌を元気に歌って今日のワールドは終わりになりました
最後に、折り紙や広告で作った手作りコマのお土産をもらってお帰りとなりました
今日は、お天気が良いのでお家に帰ったら、今日作ったたこや、こまで遊んでくださいね

次回のひかりワールドは、1月24日(火)で”集団遊び”をします。園庭で遊ぶ予定ですので、寒さ対策などをして元気に登園してきてくださいね
みんなが来るのを楽しみに待っていますよ



ひかりワールド2・3歳児合同 ♬クリスマス会♬
2022-12-13
今日は、幼稚園のホールでひかりワールドさんのクリスマス会が行われました

元気に登園してきたワールドのお友だちは、受付で出席シールを貼ってから、トランポリンやブロック・くるま・おままごと・などいろいろな遊びを楽しんでいましたよ
時間になりみんなでお片づけをして水分摂取やおトイレを済ませてから今日のクリスマス会が始まりました。
初めに朝の歌をみんなで元気よく歌いました
とっても上手に歌うことが出来ましたね
そして、来てくれたお友だちの名前を1人ひとり呼ぶと、とっても元気な声でお返事をしてくれました
12月のお誕生日のお友だちがいたので前に出てみんなでおめでとう
記念に写真も撮りましたよ
クリスマス会が始まりました
まずは、前に素敵なクリスマスツリーが飾ってありましたよ
幼稚園のお友だちが作った、サンタさんやトナカイ・ミニクリスマスツリーが飾ってありました
カウントダウンすると、、、、あらビックリキラキラと電気がつきましたよ
わ~~っと声が聞こえましたよ
点灯したら次は楽器遊びです、トライアングル・鈴・タンバリンが机の上にあるので好きな楽器を手に持って「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて回りながら鳴らして楽しみました
3回行ったので、色々な楽器で楽しむことが出来ましたね
次に、「ジングルベル」の曲に合わせて親子フォークダンスをしましたよ
お母さんと一緒にダンスをニコニコ笑顔で楽しんでいる様子が見られましたよ
曲に合わせて「へぃ!!」の掛け声も決まっていましたよ
体を動かした後は、エプロンシアター「カレーライス」を楽しみました
先生がお鍋のエプロンを付けて人参やジャガイモ・玉ねぎ・お肉をお鍋に入れて、、、、なんとカレーライスが完成しました
みんなで歌を歌いながら美味しく頂きましたよ






そして、ホールのどこかにプレゼント交換券があるのでみんなで探して、交換券をゲットしていましたよ
交換券を園長先生のところに持っていくと、プレゼントをもらえましたよ
中身はお家に帰ってからのお楽しみにしてくださいね
お帰りのご挨拶をした後、2歳児・3歳児ごとに集合写真を撮りました
帰りに、お母さんたちにも幼稚園から大根のプレゼントを1本ずつお渡しして今日のワールドさんは終わりになりました



2学期のワールドは今日で終わりになります。次回は3学期の1月17日(火)お正月あそびになります。年末年始楽しく過ごしていただき、3学期に元気なワールドさんに会えることを楽しみにしています
よいお年をお迎えください


令和3年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド ♬閉校式・ひなまつり♬(3歳児クラス)
2022-02-22
2月22日(火)にひかりワールド3歳児クラスの閉校式・ひなまつりを行いました。
受付でシールを貼ったお友だちは、トランポリンやおままごとキッチン・ブロックなどで楽しく遊んでいました。また、絵本を読んでいるお友だちもいましたよ
時間になり、みんなでお片づけをしてから始まりました。

始めに園長先生から入園道具の名前の書き方などの説明がありました。その後、朝の挨拶のお歌を歌い、ひな人形のぼんぼりにひかりが灯りました。ぼんぼりのひかりがきれいで前まで見に来ているお友だちもいましたよ
そして、ひなまつりの歌をみんなで歌いました
お歌を歌った後は、お名前を呼ばれ元気よくお返事をしていました。2月と3月のお誕生日のお友だちが2人いましたので、ひな人形の前でお写真を撮りましたよ

次は、みんなで体を動かしました。裸足になって「せんせいとおともだち」「てをたたきましょう」の歌に合わせて踊りながら歌いました
フォークダンス「カレンダーマーチ」も楽しく行いました。お母さんと手をたたいたり、引っ張りっこをしていて笑顔になっていました


歌を楽しく歌った後は、ゲーム「フルーツバスケット」をしました。今日のフルーツは、バナナ・みかん・いちご・メロンの4つのフルーツで楽しみました
自分の頭に好きなフルーツをつけて、頭のフルーツを呼ばれたら移動し、座れなかったお友だちが次のフルーツを呼んでいました。少しはずかしくてお母さんと一緒に楽しんでいるお友達もいましたね
最後に、女の子には可愛いかんむり、男の子には素敵なえぼし、そしてかんむりとえぼしをもらったお友だちは園長先生から素敵なプレゼントももらいましたよ
中身は、、、、お家で見てくださいね
お帰りのお歌を歌ったら最後におひなさまの前で全員で写真を撮りました。

予定していた行事があまり行えず、制限のある中での活動となりましたが1年間ありがとうございまいた。4月に入園するお友だちさん、新学期から幼稚園生活を楽しんでくださいね職員一同お待ちしております


ひかりワールド ♬閉校式・ひなまつり♬(2歳児クラス)
2022-02-15
2月15日(火)にひかりワールド2歳児クラスの閉校式・ひなまつりを行いました。
受付でシールを貼ったお友だちは、トランポリンやおままごとキッチン・車などで楽しく遊んでいました。時間になり、みんなでお片づけをしてから始まりました。
始めに園長先生からのお話がありそれから朝の挨拶の歌を歌いました。その後、ひな人形のぼんぼりにひかりが灯りました。そして、ひなまつりの歌をみんなで歌いました。初めて聞いたお友だちや、聞いたことのあるお友だちは口ずさんでいました
お歌を歌った後は、お名前を呼ばれ元気よくお返事をしていました。

次に、「せんせいとおともだち」「てをたたきましょう」の手遊びをしました。とても上手に手遊びをしていましたね
そして、お母さんと一緒に「ひっつきもっつき」「バスに乗って」の手遊びをしました。ひっつきもっつきでは、お母さんとおしりがくっついたり、おでこやお腹がくっついたりしてとても楽しく遊びました
バスに乗ってでは、お母さんのお膝が車代わりになり、右に曲がったりガタガタ道を走ったりして楽しくドライブをしました
フォークダンス「カレンダーマーチ」も楽しく行いました。お母さんと手をたたいたり、引っ張りっこをしていて笑顔になっていました



体を動かした後は、「だるまさんがころんだ」という紙芝居がはじまりました。はじめはお母さんのおひざで聞いていたお友だちも、お話が進むにつれて興味がわいてきて、近くまできて見ているお友だちもいました。ねこやブタ・うしなどが出てきて楽しいお話でしたね

最後に、女の子には可愛いかんむり、男の子には素敵なえぼし、そしてかんむりとえぼしをもらったお友だちは園長先生から素敵なプレゼントももらいましたよ
中身は、、、、お家で見てくださいね
お帰りのお歌を歌ったら最後におひなさまの前で全員で写真を撮りました。

予定していた行事があまり行えず、制限のある中での活動となりましたが1年間ありがとうございまいた。来年度もよろしくお願いいたします


ひかりワールド ♪お正月あそび♪(2・3歳児クラス合同)
2022-01-12
1月12日(水)にひかりワールド2・3歳児合同でお正月遊びを行いました。
受付で凧や独楽の作る道具を受け取って、お友だちはブロックやトランポリン・車あそび・滑り台などで元気に遊んでいました。今日は、職員室の隣のうさぎ組の教室でリサイクルの体操着や園服・手作り用品を販売していたので、見に行ったお母さんやお父さんもいましたよ
4月から入園するお友だちはぜひ使ってくださいね


時間になったのでみんなでお片づけをした後、園長先生から挨拶がありました。みんな上手に聞いていましたよ
みんなで「たこのうた」をうたいました。お誕生日会もしましたよ
今日は、2人のお友だちが前に出て記念撮影
パパとママが一緒の写真ができましたね
そして、お友だちのお名前を呼びました。みんな元気な声で返事ができていましたね
いよいよ凧・独楽づくりが始まりました。牛乳パックを開いた独楽のもとに、真ん中にペットボトルのキャップをテープで貼り、マジックで絵を描いたら独楽の完成です。次に、ビニール袋にマジックで絵を描き、スズランテープを貼って持ち手を作ったら完成です
完成した独楽を、みんなで集まって回しました。とてもきれいに回りましたね
次に、出来上がった凧を園庭であげてみました
年少組さんが、一緒にあげてくれましたよ
風がとても強くて、飛ばされちゃったお友だちもいたようですが、楽しく凧あげをすることが出来ました。







凧あげをした後は、ホールに戻って、手遊びをした後、紙芝居が始まりました。今日の紙芝居は「なにしてあそぶ?」です。いろいろな動物が出てきてとても楽しいお話でしたね
そして、お帰りのお歌を歌い、最後に観察園に植えてある大根を掘って帰りました。今年の大根は少し小さいですが、お家で食べてくださいね


次回のひかりワールドは、2月9日(水)で集団あそびをしたいと思います。寒い日が続いていますので、風邪などひかないように体調管理をしていただき元気なひかりワールドさんに会えることを楽しみにしています。


ひかりワールド ♬クリスマス会♬(2・3歳児クラス合同)
2021-12-14
12月14日(火)にひかりワールド2・3歳児合同でクリスマス会を行いました。
受付で、配られ赤いクリスマス帽子をかぶっているお友だちがいたり、サンタの帽子やトナカイの飾りを着けた先生をジーとみているお友だちもいましたよ
みんなが集まるまで、ブロックや滑り台・トランポリンなどで遊んでいましたよ
朝のご挨拶をした後、お名前を呼ばれたお友だちは元気にお返事をしていましたよ
8月・11月・12月のお誕生会をしました
可愛くお写真も撮りましたよ
そして、ホールにあるクリスマスツリーにひかりが入りました
クリスマスツリーがピカピカに光るのを見たお友だちは「ワーきれい」などと言ってキラキラの目をしていました。楽器を準備している間
おちたおちた
の手遊びをしましたよ
手遊びをしていたら、、、、タンバリンやカスタネット・鈴・トライアングルがテーブルに置いてあり好きな楽器を手にしました。いろいろな楽器を手にしたお友だちは、あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて音を奏でながら歩いて楽しみました。楽器を楽しんだ後は、エプロンシアター「だあれかな?なあにかな?」を楽しみました。エプロンの中から出てくるのは何かな
ワールドのお友だちは「うさぎ‼」などと楽しく答えていました。エプロンから、、、、うさぎやぞう・かめ・かえるが出てきたり、リンゴやおにぎり・いちご・ケーキなどもでてきましたよ
とても楽しいお話でしたね
プレゼント探しゲームでは、プレゼント交換券を探して園長先生
に持っていくと、、、、なんとおかしがもらえました
みんなお家に帰って食べてくださいね










最後に、クリスマスツリーのまえで記念撮影
しました。楽しいクリスマス会でしたね


次回のひかりワールドは1月12日(水)です。曜日がいつもと違いますので間違えないように気をつけてくださいね
お正月あそびを予定しています。また油性マジック・セロハンテープがある方は持参してください


ひかりワールド ♬消防署見学♬(2・3歳児クラス合同)
2021-11-30
11月30日(火)に2歳児・3歳児の親子登園ひかりワールドのお友達が消防署見学に行ってきました。
消防署に集合をし受付をしてから見学となりました。まずは消防署の方のお話を聞きました。レスキューで使う車と消防で使う車を説明してくださいました。車の中を少しだけ見ることができましたよ
ワールドのお友だちはドキドキしながら消防車の中を見ていました
そして、消防士さんがはしご車に乗って上に上がっていく様子を見せて下さいました。とても高く上がるはしご車を見たワールドさんはビックリ
して空を見上げていました。次に、消防車からの放水をしてくださいました。まずは消防士さんが長いホースからの放水です。とても遠くにとどくようでした。次に消防車の上にあるポンプからの放水をみせて下さいました。そしたら、、、、、なんと先程の放水よりももっともっと遠くに飛んでいるのを見てとってもびっくりしました。消防士さんが、「消防車にあるポンプの方がしっかり固定されているので遠くに放水できるんだよ」と説明がしてくださいました。また、とても勢いがありきれいな虹も見えましたよ


最後に、消防団員のお話を聞き、お土産を頂いて解散となりました。
とても、楽しくいろいろなお話や、見学をさせていただきました。ありがとうございました。
次回は、12月14日(火)クリスマス会になります。参加お待ちしています。

令和2年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その1≫
2021-02-24





2月24日(水)にひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
閉講式では、お名前を呼ばれて元気にお返事をしたり、“おはようの歌“”や“楽しいひなまつり”のお歌を歌ったりしましたよ。
先生のピアノの音を聞いて、歩いたり止まったりしたり電車やお馬さんに変身するリズム遊びに取り組んだり、ウサギやトンボに変身したりする姿が見られましたよ。
それからホールに椅子をまるく並べて、フルーツバスケットを楽しむ姿がみられましたよ。

ひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その2≫
2021-02-24




フルーツバスケットをみんなで楽しんだ後、ひかりワールドに通ってくれた3歳児のお友達に美味しいお土産がありました。
お名前を呼ばれたお友達から、先生の所にお土産を貰いにいきましたよ。それから、親子登園での感想などをお母さん達にお話しいただきました。
最後に“さようならのお歌”をうたってご挨拶をしてから、今日参加してくれた3歳児のお友達全員と先生で記念写真を撮りました。
今日の記念写真は、4月から幼稚園通われるお友達は入園式にお渡しいたしますので楽しみにしていてください(*^^*)
4月から通われないお友達は、登録をされている方は郵送をされますので、少しの間お待ちください。

ひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その1≫
2021-02-16
















2月16日(火)にひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
閉講式では、お名前を呼ばれて元気にお返事をしたり、おはようのお歌や楽しいひなまつりのお歌を歌ったりしましたよ。
NHKのおかあさんと一緒の番組でも聞いたことのあるかと思われるのですが、“バスに乗って”や“ひっつきもっつき”、“くるくるヘリコプター”や“むしとりあそび”などの曲に合わせて親子で身体を動かして楽しみました。YouTube等で掲載されている動画もありますので、ご家庭でも視聴しながら取り組んでいただいても楽しいかもしれませんよ。

ひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その2≫
2021-02-16






親子で曲に合わせて動くことを楽しんだ後、大きな丸になって並び、ひかりワールドに通ってくれた2歳児のお友達に美味しいお土産がありました。
お名前を呼ばれたお友達から、先生の所に取りにいきましたよ。それから、親子登園での感想などをお母さん達にお話しいただきました。
最後に“さようならのお歌”をうたってご挨拶をしてから、今日参加してくれた2歳児のお友達全員と先生で記念写真を撮りました。
にっこり笑って、はいチーズ!!
来週の24日(水)は、ひかりワールド3歳児のお友達の閉講式を行います。奮ってご参加ください(*^^*)

ひかりワールド(3歳・2歳クラス合同)で『集団あそび』を行いました≪その1≫
2021-02-10








2月10日(水)にひかりワールド2歳・3歳合同で『集団遊び』を行いました。
まず最初にホールに集まって出席をとったり手遊びやお歌をうたって楽しんでから、戸外に出て親子で身体を動かす遊びを行いました。

令和元年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児の『閉講式』を行いました
2020-02-25


















2月25日(火)に、ひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
お名前を呼ばれてお返事をするのが上手になってきていたり、お歌をうたうのも上手になってきたワールド3歳児のお友達。
今日はお雛様の前で、うれしいひなまつりのお歌を歌う姿がみられましたよ。それから、手を叩きましょうや先生とお友達のお歌をうたいました。
それから、裸足になってリズム遊びで走ったり止まったり、動物に変身したりして楽しんだりしましたよ。
果物のお面を頭に付けて『フルーツバスケット』というゲームを、お友達やお母さん達と一緒に楽しむ様子もみられましたよ。
ゲームを楽しんだ後、先生から美味しいプレゼントもありましたね。
1年通ったひかりワールドの感想をお母さん達から1言、お話いただいたりもしましたよ。
最後に先生達と一緒にさようならのお歌をうたってから、閉講式に参加した記念に、みんなで記念写真を撮りました。
閉講式の記念写真は、4月の入園式にお渡しします。今年度もたくさん通っていただき、ありがとうございました!!

ひかりワールド2歳児の『閉講式』を行いました
2020-02-18
















2月18日(水)ひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
お名前を呼ばれてお母さんと一緒にお返事にチャレンジをしていたり、うれしいひな祭りのお歌を先生やお母さんと一緒に歌ったりしましたよ。
それから、ピアノの音に合わせてリズム遊びで歩いたり走ったり止まったりする動きを楽しんだり、お母さん達が子ども達をよいしょ~☆★と天井高く持ち上げる動きをする、“大きなカブ”ごっこを楽しむ姿がみられましたよ。
今年1年通ってくれた2歳児のお友達に、先生達から冠や美味しい物のプレゼントがありました。1つ好きな物を選んで、美味しくいただく姿がみられました。またお母さん達から親子登園での感想などを一言いただき、一緒に過ごした先生達からの挨拶をしたりしました。
最後に記念写真を撮りましたよ。撮ったお写真は、次回のひかりワールドの開校式にご参加いただいた時にお渡しますので、記念にいただいて下さい。
ひかりワールド2歳児クラスにたくさん足を伸ばしていただいたお母さん方、本当にありがとうございました


ひかりワールド合同で『集団遊び』を行いました
2020-02-12


















2月12日(水)に、ひかりワールド2・3歳児合同で『集団遊び』を行いました。
戸外に出る前にホールに一度集まって季節のお歌を歌ったり、出席をとったりしましたよ。手を挙げてお返事するのが、上手になってきましたね。
上着などを着てから戸外に出て、円になってフォークダンスを踊りました。
集団遊びでは、在園児の満3歳児組さんが一緒に参加しに来てくれました。一緒にフォークダンスを踊ったり、“猛獣狩りに行こうよ”などの遊びをして楽しみました。それから、みんなで一緒に総合遊具に上がって、滑り台を滑って先生のトンネルを潜ったり、遊具を楽しんでからお母さんの所に戻ったりする姿が見られましたよ。
戸外で遊んだ後に、ホールにみんなで集まって“たるまさんがころんだ”の紙芝居を楽しみました。最後に、「ひかりワールドのお友達がころんだ!」とみんなで床にゴロンをして楽しむ様子も見られましたよ。
次回のひかりワールドは、2月18日(火)にひかりワールド2歳児、2月25日(火)にひかりワールド3歳児のお友達の閉校式が行われます。室内でゲームをする予定です。ご参加、お待ちしております。

ひかりワールド合同で『凧あげ』・『作品展製作』を行いました
2020-01-14
1月14日(火)にひかりワールドのお友達合同で、作品展の飾りづくりや手作り凧づくりが行われました。
ミノムシの形にした画用紙にお顔を描いて作品を作ったり、ビニール袋に絵を描いてスズランテープを貼り付けた凧をつくりました。
出来上がった凧は、戸外に出て凧あげ遊びを楽しみましたよ。年少組のお友達が自分達で作った凧を持って、一緒に凧あげに参加してくれました。
たくさんの凧を持って走る先生達も、面白かったですね。
次回のひかりワールドは2月にあります。
幼稚園で、2月1日(土)に『作品展』という行事があります。今日、ワールドのお友達が作ってくれた“みのむし”の作品が飾られていますので、ご都合のつく方は、是非いらしてくださいね。

ひかりワールド合同で『クリスマス会』を行いました
2019-12-17
















12月17日(火)に、ひかりワールド2・3歳児合同で『クリスマス会』を行いました。
クリスマス会では、タンバリン・鈴・トライアングル等の好きな楽器を手にして、年長組のお兄さん・お姉さん達にメロディオンの演奏を聴かせてもらい、クリスマスの楽しい音楽奏でる刺激を受けてから、楽器演奏を楽しみました。楽器を持って鳴らしながら、ホールを歩いたりしましたよ。
みんなで音楽を楽しんだ後に、クリスマス飾りを前に点灯式をしてイルミネーションを楽しんだり、手品やパプリカの踊りで身体を動かして楽しんだりもしました。
最後に、クリスマスプレゼントを貰えるサンタマークの黄色・赤のオーナメント探しを親子で楽しんでから、園長先生にクリスマスプレゼントをいただきにいきました。
さようならをしてから、幼稚園の畑にある大根を1人2本ずつ位お土産にして持ち帰りましたよ。
次回のひかりワールドは、1月です。作品展に展示する作品をつくったりしますので、楽しみにしていてください。

平成30年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児の『閉講式』を行いました≪その1≫
2019-02-27









2月27日(水)に、ひかりワールド3歳児の閉講式を行いました。巧技台やトランポリン等を朝の遊びで楽しんでから、出席を取ったり、ひなまつりのお歌をみんなで歌ったりしてから、“むすんでひらいて”のお歌を歌いながら動物に変身したりして動くリズム遊びをして楽しみました。
それから、床にイスを丸く並べて、果物やさんごっこをして、4種類の好きな果物をワールドのお友達に選んでもらい、フルーツバスケットというゲームをしました。

ひかりワールド3歳児の『閉講式』を行いました≪その2≫
2019-02-27









お母さんや先生、ワールドのお友達と一緒にイスに座るゲームの楽しさを味わいましたよ。みんなでゲームを楽しんだ後、先生からひかりワールド最後のプレゼントを頂きました。お菓子のプレゼントと、先生からの参加記念カードでした♪
最後に、飾られたお雛様の人形の前で、記念写真を撮りましたよ。1年・2年と、ひかりワールドにご参加いただき、ありがとうございました!!
今日はお母さん達と一緒にやりましたが、幼稚園に来たらお友達や先生と一緒にフルーツバスケットなどを楽しみましょうね(^^)/♪

ひかりワールド2歳児の『閉講式』を行いました≪その1≫
2019-02-26







2月26日(火)にひかりワールド2歳児の“閉講式”が行われました。
お部屋での遊具でのあそびを楽しんだ後、みんなでひな祭りのお歌を歌ったり、手遊びを楽しんでから、親子でのリズム遊びを楽しみました。どんぐりになって床でゴロゴロしたり、ハイハイをしたり、電車になったりして身体を動かしました。

ひかりワールド2歳児の『閉講式』を行いました≪その2≫
2019-02-26







平均台の滑り台を、みんなで楽しみました。
閉講式まで来てくれたお友達に、先生から美味しいプレゼントと記念のカードを貰いました。お母さん一人一人の感想をきいたりもしましたよ。
最後に、みんなでお雛様の前に集まって、記念写真を撮りました!!

ひかりワールド2・3歳児合同で“集団遊び”を行いました≪その1≫
2019-02-12









2月12日(火)にひかりワールド2・3歳児の“集団遊び”が行われました。お名前を呼ばれてお返事をしたり、バレンタインが近かったのでチョコの手遊びをしたり、お歌を歌って動いたりして楽しみましたよ。
園庭に親子で出てから、手を繋いでフォークダンスを踊ったり、縄跳びを使って追いかけっこゲームをしたりしましたよ。

平成29年度のひかりワールド活動の様子
ワールド3歳児クラスの“開講式”を行いました≪その2≫
2017-05-18
動物の当てっこクイズのパネルシアターを楽しんだり、登場してきた動物の動きや鳴き声を真似っこをしたりして、動くことを楽しみました。
初めての親子登園のお友達、去年も通って慣れてきているお友達と様々でしたが、パネルシアターなどのお話も興味を持ってみる姿などが見られました。そんな子ども達の姿を楽しみながら、参加されてるお母さん方と話をして楽しんで行ってください。
来週は2歳児クラスの親子体操となっております。宜しくお願い致します。
来週は2歳児クラスの親子体操となっております。宜しくお願い致します。

ワールド2歳児クラスの“開講式”を行いました≪その1≫
2017-05-09
5月9日(火)に、未就園児親子登園の2歳児クラスのお友達の開校式を行いました。
先生がお名前を呼ぶとお返事をする取り組みに参加してみたり、アンパンマンの手遊びをお母さんと一緒に楽しむ姿が見られました。
動物の当てっこクイズのパネルシアターを楽しんだりもしました。

ワールド2歳児クラスの“開講式”を行いました≪その2≫
2017-05-09
ピアノに合わせてお歌を歌ったり踊ったりもしましたよ。
初めての親子登園で、ドキドキしてお母さんと抱っこしながら保育を見つめているお友達も中にはいましたが、少しずつ通ってくると慣れていってくれるかと思いますので、お母さん方もお子さんと同年代のお友達やそのお母さん方と一緒に活動に取り組みながら、保育を親子で楽しんでいって下さい。
来週は3歳児クラスの開校式となっておりますので、宜しくお願い致します。

ひかりワールドの説明会を行いました≪その1≫
2017-04-20
4月20日(木)に、未就園児親子登園ひかりワールドの説明会を行いました。
ミニカーやブロックなどで少し遊んでから、親子登園の説明会を行いました。
プロジェクターの映像で、保育の様子などを見たりしながら行いましたよ。

ひかりワールドの説明会を行いました≪その2≫
2017-04-20
おやつをいただきながら、お母さんやお父さんのお膝の上で紙芝居を見たり、ミニこいのぼりをお土産に持ち帰ったりしました。
来月の5月9日・5月16日に、対象年齢の2歳児・3歳児のお友達の開校式が行われます。
手遊びやフォークダンス等を楽しんだり、お歌をうたったりと楽しいことに取り組みながら、幼稚園を楽しんで下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

平成28年度のひかりワールド活動の様子
ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その1≫
2017-02-28
2月28日(火)に、ひかりワールド3歳児の閉校式を行いました。
お歌や手遊びを楽しんだり、お母さん達と一緒にピアノに合わせて走ったり止まったりするリズム遊びを楽しんだりしました。
4種類の果物のお面をかぶって“フルーツバスケット”を楽しんだりもしましたよ。

ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その2≫
2017-02-28
フルーツバスケットでは子ども達から飛び出す言葉に、楽しませてもらいました。
最後に、参加していただいたお母さん達から通ってみた感想等の話を1人1人話をし合ったり、担当した教諭が話をしたりしました。
1年・2年間とひかりワールドの色々な行事に通っていただき、ありがとうございました。
4月からは幼稚園の年少組さんになるお友達もいますね。また元気なお顔で入園式にお会いしましょう。
ひかりワールドは暫くの間お休みになりますが、また4月20日から来年度のひかりワールドが始まりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

ワールド2歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その1≫
2017-02-21
2月21日(火)に、ひかりワールド2歳児の閉校式が行われました。
お母さん達と一緒にピアノに合わせて走ったり止まったりしたり、リズム遊びを楽しんだりしました。
ドングリに変身してゴロゴロ転がったり、電車に変身して走ったりもしましたよ。

ワールド2歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その2≫
2017-02-21
最後に、参加していただいたお母さん達から通ってみた感想等の話を1人1人話をし合ったり、担当した教諭が話をしたりしました。
1年間ひかりワールドの色々な行事に通っていただき、ありがとうございました。
次回のひかりワールドは28日(火)です。3歳児クラスのお友達の“閉校式”を行いますので、対象の方はどうぞ宜しくお願い致します。

ひかりワールドで『集団遊び』を行いました
2017-02-14
2月14日(火)に、未就園児親子登園ひかりワールドのお友達とお父さん・お母さん達で、身体を動かす集団遊びを行いました。今日はバレンタインデーだったので、朝の手遊びはチョコレートをつくる手遊びでしたね。
集団遊びでは、園庭で丸くなって親子でフォークダンスを踊ったり、1列に並んで“だるまさんがころんだ”の遊びをみんなで楽しんだりしました。お母さん達と一緒に動いたり止まったりのゲームだったのですが、とても上手に止まることができていました。盛り上がっていたのですが、本日は外遊びの写真が撮れなくて申し訳ありません。上記の写真は、去年の集団遊びに参加していたお友達の様子です。
縄跳びを使ったシッポ取りゲームでは、お友達のシッポを先生が取りに行きましたがみんな上手に逃げていて、なかなか捕まらず、頼もしい様子が見られました。保護者の方々も一緒に参加していただき、ありがとうございました。
次回のひかりワールドは、2月21日に2歳児のお友達、2月28日に3歳児のお友達の閉校式が行われます。最後に元気なお顔でお会いできることを先生達も楽しみにしています。

平成27年度のひかりワールド活動の様子
ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その1≫
2016-03-01
3月1日(火)に、ひかりワールド3歳児のお友達の“閉講式”を行いました。
前に飾られているおひな様をみんなで観たり、リズム遊びで動物や電車などにに変身をしたり、輪っかをくぐったりして楽しんだり、果物を頭に付けて、フルーツバスケットをしたりして、楽しみました。

ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その2≫
2016-03-01
最後に、先生から1年間たくさん通ってくれたお友達に、おいしそうなお菓子のプレゼントがありました。
最後に、ひかりワールドに参加したお母さん方から、1言お話を貰って、みんなで記念写真を撮りました。
楽しかったひかりワールドは、4月までしばらくお休みです。
4月21日(木)に新しく説明会などを行いますので、興味のある方はどうぞ、ご参加下さい。
お待ちしています。

ワールド2歳児クラスの“閉講式”を行いました
2016-02-23
2月23日(火)に、ひかりワールド2歳児のお友達の“閉講式”を行いました。
お名前を呼ばれてお返事をしたり、音楽に合わせて歩いたり、ウサギやカエル、馬に変身してお部屋を歩いたりするリズム遊びを、親子で楽しみました。
フラフープをお母さん達に持ってもらって、子ども達が中をくぐったりして、遊んだりもしましたよ。
園長先生からお菓子やお別れカードを貰って、お話を聞きながらおいしくいただきました。
おひな様の前で、みんなで記念写真をパシャリ☆可愛く撮れました!!

集団遊びを行いました
2016-02-16
2月16日(水)のひかりワールドに参加していた子ども達の様子です。
1・2年を通してお母さんと月に2回程度幼稚園に通っている内に、先生やお友達と顔み知りになり、安心して遊びを楽しむことが多くなってきた未就園児親子登園のお友達です。
この日は、集団遊びで『だるまさんが ころんだ』や『しっぽ取りゲーム』をしてみんなで一緒に遊びを楽しみました。お母さん方も一緒に参加されていましたが、子ども自身もオニに捕まらないよう『だるまさん』の遊びでは動かない様子だったり、しっぽ取りでは追いかけたりする様子も遊びのルールを分かって遊ぶ様な様子も見られました。
次回は、ひかりワールドの閉講式となっています。最後に記念写真等を撮ったりりますので、今年度最後の参加をお待ちしております。

ひかりワールドの“豆まき”を行いました
2016-01-26
1月26日(火)に、未就園児親子登園のひかりワールドで、“節分のまめまき”を行いました。
節分というのは、みんなの心の中にある悪い心の鬼を退治する行事だという話を聞いたり、先生と一緒に“鬼のパンツ”のお歌をうたいながら踊ったり、お母さんと一緒に、2月6日の作品展で飾る鬼の飾りを作ったりしました。
みんなが楽しく過ごしていると、怖い顔の鬼がやってきました。驚いたり泣いたりするお友達もいましたが、勇気を出して豆のようなボールを投げて、鬼を退治しました。「悪い子はいないか?ワールドのお友達はいい子達かな?」と鬼は話をしていましたね。
今回はちょっぴり驚いた体験もありましたが、お母さんにしがみつきながらも乗り切れた子ども達。
登場した鬼に勇気をもらって、少しお兄さん・お姉さんになりましたよ。

平成26年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド2歳児の閉講式
2015-02-17
2月17日(火)に、ひかりワールド2歳のお友達クラスの閉講式が行われました。
幼稚園のオモチャで遊んだ後、お母さんと一緒にフォークダンスをしたり、お母さんに抱っこしてもらって身体をくすぐる触れ合い遊びをしたり、フルーツバスケットのようにお椅子のお引越しをするゲームをしたりして、楽しみました。
最後に、先生から“コッシー”のお別れカードと“オヤツ”を貰いました。参加していたお母さん達からも、ワールドの感想などを1言話してもらいましたよ。
2歳のお友達は、また4月からワールド3歳児クラスに参加されるお友達もいますね。
参加しながら少しずつお友達と顔見知りになって、親子共々、友達の輪を広げていきましょう。
また27年度のひかりワールドでも、お待ちしております。
1年間通っていただき、ありがとうございました。

ひかりワールド3歳児の閉講式
2015-02-24
2月24日(火)に、ひかりワールド3歳のお友達クラスの閉講式が行われました。
幼稚園のオモチャで遊んだ後、お母さんに抱っこしてもらって身体をくすぐる触れ合い遊びや、好きな食べ物を言われた時に椅子を交換するフルーツバスケットをして楽しみました。親子でフォークダンスを踊ったりもしましたよ。
最後に、先生から“コッシー”のお別れカードと“オヤツ”を貰い、参加していたお母さん達から感想などを1言ずる話してもらいました。
3歳のお友達は、4月から年少組に入園されるお友達もいますね。
幼稚園で楽しい遊びをたくさんしながら、お友達をつくっていきましょう。
入園式で、お待ちしております。
1年間通っていただき、ありがとうございました。

ひかりワールドの豆まき(2・3歳児合同)
2015-02-03
2月3日の火曜日に、ひかりワールドのお友達で豆まきを行いました。
先生から貰った新聞紙を頭に乗せてカサカサと音が出るのを楽しんだり、新聞紙を丸めて親子で投げっこをしてから、オニのお面を付けた先生に新聞紙を投げる豆まきをしました。
黒板にオニのお面を付けると、鬼が動かなくなった安心した様子でボールを投げる豆まきを楽しんでいた子ども達に、未就園児らしさを感じました。最後に、可愛いマスにお豆を入れて、持ち帰りました。
次回はワールドの閉講式となります。
2歳児のお友達が17日、3歳児のお友達が24日の参加となっています。
たくさんの方の参加をお待ちしていますので、どうぞ宜しくお願い致します。

ひかりワールドの集団遊び(2・3歳児合同)
2015-01-27
1月27日(火)に、ひかりワールドで集団遊びをしました。
お庭に描かれたアンパンマン・しょくぱんまん・おむすびまんの、絵から絵の中に逃げる“○・△・□ゲーム”をしたり、みんなで手を繋いで声の掛け合いをする“はないちもんめ”をしたり、先生がつけたシッポをとる“しっぽ取りゲーム”をしたりして楽しみました。
来週は節分の豆まきを行います。次回もお楽しみに♪

ひかりワールドの凧&作品展の飾りづくり(2・3歳児合同)
2015-01-20
1月20日(火)に、平成27年最初の未就園児親子登園の活動を行いました。
2月に行われる『作品展』で外に飾る羊をマジックで色を塗ったりハサミで切ったりして作り、お正月遊びの凧を手作りしたりして、久しぶりの製作を楽しみました。作った後は園庭に出て、凧を風に吹かせて楽しみましたよ。
少し風が寒くもありましたが、自由に凧を遊ばせてから、みんなで集まって大勢の凧あげ等も楽しみました。
お歌が上手になってきたひかりワールドのお友達。
来週の集団遊びにはみんなの作った羊の絵がホールに飾られていますので、楽しみにしていて下さい。
また来週も、お待ちしています(*^^)v
