ひかりワールド・ブログ
こちらのブログも随時更新中!
令和5年度ひかりワールド活動の様子
☆ 令和6年度入園説明会 ☆
2023-06-06
今日は幼稚園のホールで、令和6年度入園説明会が行われました。たくさんの参加ありがとうございました

受付をしていただいた後、ホールで遊んでいるお友達、園内を見学しているお友達など様々なお友達がいましたよ
ホールでは、ブロック遊びや車遊び・おままごとなどを楽しく遊んでいました
園内を見学しているお友達は、お部屋の中を見たり階段を一生懸命に上り、2階の年長組さん・年中組さんのお部屋や絵本コーナー・プールを見学している姿が見られました
絵本コーナーで絵本を読んでいるお友だちも居ましたよ
時間になり、ホールに集まっていただき、園長先生のお話を聞いた後、プロジェクターを使って第二ひかり幼稚園の説明をさせて頂きました
お母さんたちが説明を聞いている間、後ろのブロックやおままごと車あそびをしているお友だちもいましたよ
プロジェクターでの説明が終わったら、みんなで手遊びをしました
「パン工場がありました♪」と言うアンパンマンの手遊びを楽しくしていると、、、、、大きなアンパンマンの紙芝居が出てきましたよ
そして大型紙芝居「アンパンマンとバイキンマン」を楽しみました
動くアンパンマンも出てきたり、ジャイアントアンパンマンが出てきて楽しいお話でしたね


みんながアンパンマンの紙芝居を楽しんでいる後ろでお当番の年長組さんがみんなに素敵なプレゼントをあげるために待っていてくれましたよ
年長組さんがみんなの前でご挨拶をとっても上手にしてくれた後、年長組さんみんなで作った”アンパンマン号のバック”にジュースとお菓子を入れたプレゼントを、来てくれたお友だちにあげました
お家に帰ったら食べてくださいね


年長組さんからプレゼントをもらい今日の入園説明会は終了となりました
終了後、個別に令和5年度満3歳児9・1月入園希望者や、ひかりワールドの説明をさせて頂きました。またわからないことがありましたら幼稚園までご連絡いただくとお応えできると思いますのでいつでもご連絡ください。説明会終了後、園庭で楽しく遊んでいたお友だちもいましたよ

まだひかりワールドを申し込まれてなく参加を希望されている方は、来週の6月13日(火)に2・3歳児合同でシャボン玉遊び・砂遊び がありますのでお着替えや水筒などを持ってきていただき参加して頂けたらと思います。職員一同お待ちしております


ひかりワールド3歳児 ☆園庭であそぼう☆
2023-05-30
今日は、ワールド3歳児クラス”園庭であそぼう”が行われました。先週2歳児クラスの”園庭であそぼう”は雨で遊べなかったので、本日遊びに来ていた2歳児のお友だちもいましたよ

元気に登園してきたお友だちは、受付で出席カードにシールを貼り、ホールにあるトランポリンや車あそび・ブロック・おままごとなどで楽しく遊んでいましたよ
そして時間になり、みんなでお片づけをしました。みんなとっても上手にお片づけが出来ましたね
園長先生のお話を聞き、今日のワールドが始まりました。まずは、みんなで朝の歌を元気よく歌いましたよ
「とけいのうた」手遊び「さくらんぼ」も元気よくうたっていました
受付の時にもらったくまの”えんていであそぼう♪”のカードを持って、みんなで楽しく元気に遊ぶぞ~と「エイエイオー」と掛け声をかけて園庭に出ました。今日はとっても暑いので、帽子を被ったり、水筒を持って園庭に出ましたよ
興味のある遊具で楽しく遊んでいる姿が見られました
ストライダーなどが出ていて、挑戦しているお友だちや、丸いトンネル・長い滑り台など初めての遊具に挑戦していたり、少し離れた砂場を見つけて遊んでいたりとみんな生きいきとあそんでいる姿が見られました
そして、色々な遊具で遊ぶと”えんていであそぼう♪”カードのシールを貼ってもらっていましたよ
まだ遊び足りないお友だちもいましたが、時間になったので手を洗いホールへと戻りました
ホールに戻ったら、今度は紙芝居が始まりましたよ
今日の紙芝居は「ジュースをちょうだい」です。ブタのジュース屋さんにちょうちょさんやゾウさん・きりんさん・ワニさんが来て、大きなジュースやたくさんのジュースを作ってみんなに出して色々な飲み方があって楽しいお話でしてね
興味があって前に出てきて聞いているお友だちやお母さんの膝の上で聞いているお友達など様々なお友だちがいました
最後にお帰りの歌をうたって今日のワールドは終了となりました。暑い中来てくださりありがとうございました。

来週の6月6日(火)は入園説明会となっていますのでよろしくお願いします

次回のひかりワールドは、2・3歳児合同で6月の13日(火) 「砂遊び・しゃぼん玉遊び」となります。お砂場やシャボン玉で遊びますのでお着替え、水筒・帽子などを持ってきてくださいね
皆様のご参加お待ちしております。


ひかりワールド2歳児 ☆園庭で遊ぼ☆
2023-05-23
今日はワールド2歳児クラスの”園庭であそぼ♪”が幼稚園のホールで行われました

雨の中元気に登園してきたお友だちは、受け付けで出席カードにシールを貼ってから思い思いの遊びを楽しんでいました
すべり台やトランポリン・車あそび・ブロック・おままごとなどお母さんと一緒に、またはお友だちと一緒に遊んでいましたよ
はじまる時間になり、みんなでお片づけ・水分補給をしてから園長先生のお話を聞きました。それから、朝の歌を元気よく歌いましたよ
”とけい”の歌も歌いました
はじめてのお友だ達もいたようですが、先生のまねをしてとってもじょずに歌っていましたよ
今日来てくれたお友だちのお名前を呼ぶと、、、、、みんな元気に「はい!」と元気にお返事をしていました
お天気が良かったら園庭で遊ぶ予定でしたが、あいにくの雨で園庭で遊べないので、ホールにいつもとは違う遊具が出てきました
先生方が準備している間、手遊びの”さくらんぼ”をして楽しんでいました
手遊びを楽しんでいると、、、、いつもより大きな滑り台やトンネル・ケンパプレート・大きいトランポリンと小さいトランポリンが登場しましたよ
手遊びをする前に「園庭であそぼ」カードをもらい、そのカードを持って色々な遊具で遊びました。1つの遊具で遊ぶとカードに1つシールを貼ってもらい楽しんでいましたよ
いつもとは違う、大きな滑り台はとっても人気で何回も滑っているお友だちもいました
また、トンネルでは、ハイハイで上手に通っていましたよ
ケンパプレートでは、不思議な感じがして、びっくりしているお友だちや元気よくいケンケンしている姿が見られました
みんなお母さんお父さんと一緒に色々な遊具で遊ぶことが出来ましたね


遊具で楽しんだ後は、紙芝居を見ました。今日の紙芝居は「ごろん」です
ねずみさんやうさぎさん・たぬきさん・へびさん・くまさんが出てきてみんなでゴロン・ゴロンとしていて楽しいお話でした
お母さんと一緒に見ているお友だちがたくさんいました
みんなとっても上手に楽しむことが出来ましたね
最後にお帰りの歌を歌って今日のワールドは終わりとなりました。
今日は、雨の中ワールドに参加して下さりありがとうございます。来週のワールドは3歳児となっていますが、本日園庭であそぶことが出来なかったので、天気が良く、お時間がありましたら来週のワールドに来てくださいね
お待ちしています。また、6月6日(火)は入園説明会がありますので、満3歳児入園を希望される方はぜひ参加して下さいね
お待ちしています。


ひかりワールド3歳児 ☆開講式☆
2023-05-16
今日は、3歳児クラスの開講式を幼稚園のホールで行いました
お母さんと一緒に来たお友だちは、受付をしてからホールに入りましたよ
ホールには、ブロックやトランポリン、車あそび、おままごと、すべり台などたくさんのおもちゃがありみんな楽しく遊んでいました。時間になりみんなでお片づけをしました。みんなとっても上手にお片付けをすることが出来ました
お片付けをしたら、水分補給・トイレなどを済ませて開講式が始まりましたよ

まずは園長先生のお話を聞きそれから朝の歌を元気よく歌いました
それから「ことり」の歌もうたいましたよ
身体を動かしながら歌うといつも以上に楽しく歌うことが出来ましたね
それから、来てくれたお友だちのお名前を呼びました
元気よく返事をしてくれたお友だちや、恥ずかしくて小さい声になったお友達などがいましたが、みんな素敵にお返事が出来ていました
次は、先生方の自己紹介です。「1年間よろしくお願いします
」それから、手遊び「キャベツの中から」をしましたよ
お父さんあおむしや、お母さんあおむしなどが出てきて最後にはきれいなちょうちょになりましたよ



手遊びを楽しんでいると後ろから他の先生と違うエプロンをした先生が来ました
先生がみんなが見えるように台の上に上がると、、、、エプロンシアターが始まりましたよ
今日のお話は「おむすびころりん」です
先生がつけているエプロンからおむすびが出てきたり、おじいさんが出てきてお話が進みました。はじめは、見ていなかったお友だちも次第に興味を持って先生の周りに集まり、最後はみんなお話を上手に聞いていました
とっても楽しいエプロンシアターまた一緒に楽しみましょうね
最後にお帰りのお歌を歌って今日の開講式は終わりとなりました。


帰りに園庭の遊具で遊んでいるお友だちの姿もありました

皆さんご参加ありがとうございました。次回のひかりワールドは、2歳児 5月23日(火) 3歳児5月30日(火)となっています。ご都合の悪い場合など、年齢関係なくどちらに参加されても大丈夫ですので皆様の参加をお待ちしております。
今週は、寒い日があったり、急に暑くなったりと体調管理の難しい日が続くようですので、体調を崩さないよう気を付けて下さいね


ひかりワールド2歳児 ♬開講式♬
2023-05-09
今日は、2歳児クラスの開講式が幼稚園のホールでありました

お母さんと一緒に来たお友だちは、お母さんが受付をしている間ホールにあるブロックなどのおもちゃが見えて早く行きたいと走っていくお友だちやちょっぴり恥ずかしくて、お母さんの後ろに隠れているお友達がいましたよ
受付をしたお友だちはホールに入り、ブロックやトランポリン・おままごと・車あそびなど様々な遊びを楽しんでいました
時間になりみんなでお片づけをしましたよ。みんなとっても上手にお片づけをすることが出来ましたよ
まず始めに、先生のお話を聞きました。お母さんたちだけではなく、ワールドのお友だちもお母さんの膝の上で上手にお話を聞くことが出来ましたね
そして、朝の歌、「ことり」の歌をみんなで楽しく歌いましたよ
それから、先生がお名前を呼ぶと、みんな元気に「はい‼」とお返事をすることが出来ました
お友だちのお名前を呼んだ後は、今度は先生方がご挨拶をしましたよ
みんな上手に聞いてくれましたね。1年間よろしくお願い致します

それから、4月・5月生まれのお友だちのお祝いをしました
お誕生日のお友だちは前に出てお写真を撮りましたよ
手遊び「キャベツの中から」もしましたよ
先生のまねをして楽しんでいましたね
最後に、エプロンシアター「おべんとうバス」を楽しみましたよ
先生がつけているエプロンからハンバーグやエビフライ・トマト・ブロッコリー・玉子焼き・おにぎり・みかんがとっても美味しそうに出てきて、エプロンにあるバスに乗って最後には美味しいお弁当になる
と言うお話でした。ワールドのお友だちはお母さんのお膝の上でとっても上手に聞くことが出来ましたね
また、興味を持って先生のところまで見に来ているお友だちもいましたよ
エプロンシアターを楽しんで、お帰りの歌を歌ったら今日のワールドは終了となりました
帰りに園庭で遊んでいる姿も見られましたよ




来週の5月16日(火)は、3歳児クラスの開講式となります。たくさんのお友だちが来るのを楽しみにしています
今日参加できなかった2歳児クラスのお友だちさんのお待ちしていますよ


令和4年度ひかりワールド活動の様子
☆ひかりワールド3歳児☆ ♬シャボン玉・砂場遊び♬
2022-06-21
お母さんと一緒に来たお友だちは、出席カードにシールを貼って、ブロックやトランポリン・くるま・おままごとなど様々な遊びを楽しんでいました
今日は少し早めにお片づけをして今日のワールドさんが始まりました
まず朝のお歌をみんなで上手に歌いご挨拶をしました
シャボン玉の歌も歌いましたよ
そして、来てくれたお友だちのお名前を呼びます
みんなとっても元気にお返事をすることが出来ましたね
パネルシアター「シャボン玉」を楽しみました。ことりやカエル・ヘビ・たぬき・うさぎ・ぱんだ・きつね・たこ・ぞうがそれぞれきれいな色のシャボン玉を作りましたね
最後にみんなでシャボン玉を作ると・・・・きれいな虹が出来ました
とっても不思議なパネルシアターまた違うお話もあとで楽しみましょうね
ホールで楽しんだ後は、園庭に出てシャボン玉遊びの始まりです
初めてシャボン玉をするお友だちもいたようですが、みんなとっても素敵にシャボン玉を作っていましたよ
飛んでいるシャボン玉を追いかけたり、はじけさせているお友だちもいましたよ
シャボン玉を楽しんでいると・・・・お砂場に大きなお山が
裸足になってお砂場へ
お水で川を作ったり、お山にトンネルをほったり、バケツのお山を作ったりとみんなとても楽しんでいる様子が見られましたよ
裸足で、砂場に入るのが初めてのお友だちもいましたがみんなとっても楽しかったようですよ







シャボン玉とお砂場を楽しんだお友だちは、手や足を洗いホールでお着替えを済ませたらお帰りのご挨拶
をして今日のワールドさんは解散となりました


今日の朝、雨が降っていて心配をしていたのですが、みんなが外で遊ぶ時間には雨が上がり楽しく遊ぶことが出来ました
ワールド終了後に元気に園庭の遊具で遊んでいる姿が見られました
次回のワールドさんは、来週の6月28日(火)2・3歳児合同で親子英語あそびです。英語の先生がきて楽しく遊びたいと思いますので、皆さんが来るのを楽しみにしています


☆ひかりワールド2歳児☆ ♬シャボン玉・砂場遊び♬
2022-06-14
お母さんやお父さんと一緒に来たお友だちは、おままごとやトランポリン・車・ブロックなどいろいろな遊びを楽しんでいました
時間になり、みんなでお片づけをしてから今日のワールドが始まりました。トイレや水分補給をして朝のご挨拶の歌を歌いました
とっても上手に出来ていましたね
そして、来てくれたお友だちのお名前を呼びました
みんなとっても上手にお返事をすることが出来ました。シャボン玉の歌も歌いましたよ
6月のお誕生日のお友だちが2人いたので記念撮影をしました
パネルシアター「シャボン玉」を楽しみました。とりさんやカエルさん・ヘビさん・たぬきさん・うさぎさん・パンダさん・きつねさん・たこさん・ぞうさんが素敵なシャボン玉を作って最後はみんなでシャボン玉をするときれいな虹ができるという素敵なお話でしたね
素敵なシャボン玉のお話を聞いた後は、みんなで外に出てシャボン玉・お砂場遊びをしました
みんなでお外に出てシャボン玉を楽しみました。とっても上手に作るお友だちやなかなかできなくて考えているお友だち、出来たシャボン玉を追いかけているお友だち、また久しぶりにお母さんやお父さんがシャボン玉をして楽しんでいる様子も見られましたよ
お砂場では、先生が大きなお山を作っていました
そこにお友だちがやってきて一緒に作ったり、裸足になってお砂場の気持ちよさを感じるお友だちもいれば、初めての感覚にびっくりしてお母さんのところに逃げるお友だちもいました
とっても楽しいシャボン玉遊び・お砂場遊びが出来ましたね






手や足をきれいに洗い消毒をしてからホールに戻ってきてお帰りのご挨拶をして今日のワールドは解散となりました。
今日は少し肌寒い日でしたが、雨が降らずにお外で楽しく遊ぶことが出来ましたね
来週は、3歳児クラスのワールドさんがシャボン玉・お砂場遊びをする予定です。水を使ったりしますので、タオル・お着替えの用意をしてきてくださいね
楽しみに待っていますね


☆令和5年度入園説明会☆
2022-06-07
今日は、幼稚園のホールで令和5年度の入園説明会が行われました。足元が悪い中、たくさんの方が来てくださりありがとうございました

受付をしていただいた後、ホールで遊んでいるお友だちや、園内を見学しているお友だちもいました
ホールでは、ブロックや車・おままごとなどで楽しく遊んでいました。園内見学をしているお友だちは、階段を上がり年長組さんや年中組さんのお部屋を見たり、階段を上がったところにたくさんの絵本があることにびっくりしているお友だちもいたようですよ


説明会が始まり、まず園長先生からのお話の後、プロジェクターを使って第二ひかり幼稚園の説明が始まりました。皆さん真剣に聞いてくださいました
元気なお友だちは、お母さんたちがお話を聞いている間、後ろでおままごとやブロックなどで遊んでいる様子も見られましたよ
説明が終わった後は、手遊び、大型絵本を見ました。手遊びは「かみなりどん」です。おへそを隠したり頭を隠したりと楽しい手遊びが出来ましたね
大型絵本は「おしゃれなおたまじゃくし」です。お洋服屋さんにおたまじゃくしさんがお洋服を頼むお話なのですが、お洋服が出来るたびにおたまじゃくしが成長していて次々と作り直しをしてもらうお話で最後は、、、、カエルさんになってお洋服屋さんにお歌のプレゼントをするというお話でした。とっても興味深く、前に出てお話を聞いているお友だちもいましたよ


絵本を楽しんだ後は、なんと年長組さんからのプレゼントが
年長組さんが、一生懸命作ってくれたピンクやきいろ・みずいろのうさぎさんバックに、ジュースとお菓子が入っているプレゼントを配ってくれました
とっても素敵な年長組さんありがとうございました
お土産をもらって今日の入園説明会は終了となりました。



本日は、足元が悪い中、お越しくださりありがとうございました。また、ひかりワールドなども行っていますので、まだ参加されていない方は参加されてみてはいかかですか
そして、今日の説明会で分からなかったことや、聞きたいことがありましたらいつでも幼稚園まで連絡して頂いたり、ワールドの時に聞いて頂けるとお答えできますのでお待ちしております。皆様が入園する日を楽しみにしています。


☆ひかりワールド☆ ♪3歳児親子運動あそび♪
2022-05-31
今日の朝は雨が降っていたので、ワールドのお友だちが来てくれるか心配をしていましたが、たくさんのお友だちが登園してきてくれました
そして、来たお友だちは、出席カードにシールを貼り、滑り台やトランポリン・車・ブロックなどで楽しくあそびました
はじまる時間になったらみんなでお片づけをしました
水分補給やトイレなどを済ませて今日のワールドさんが始まりました。


園長先生のお話を、とっても上手に聞くことができましたね
そして、朝の歌・とけいの歌を歌った後は、お友だちのお名前をよびました
みんなとっても上手にお返事をすることが出来ました
手遊びの「さくらんぼ」もしましたよ
手遊びを楽しんだ後、親子体操がはじまりました。まずは先生のご挨拶
それから、カエルやヘビ・トカゲ・コアラ・おさる・イルカが出てくる体操をして体を動かしました。それから、ピカピカブーもみんなで踊りました
お友だちもとっても上手でしたがお母さんたちもとっても上手に体を動かすことが出来ましたね
体をたくさん動かした後は、新聞紙遊びをしました
まずは大きな新聞紙を半分にします
そして半分にした新聞紙を丸めておにぎりを作りました
作ったおにぎりをお母さんに投げたりお母さんの腕で作ったゴールに入れたりして楽しく遊びましたよ
みんなとっても楽しく遊んでいましたね
今度は、おにぎりを広げてパンチやキックで新聞紙を破りました
新聞紙はどんどんドンドン小さくなっていきました
小さくなった新聞紙をパラパラと投げて新聞紙の雨を降らせました
たくさん降ってきてびっくりしていたお友だちや、楽しくてたくさん降らせているお友だちもいましたよ
最後は、園長先生が持っている袋にお片付けをして今日の体操教室は終わりになりました
体操の先生にありがとうの気持ちをこめてたくさんの拍手をしました



体をたくさん動かした後は、楽しい大型紙芝居を見ました。今日の紙芝居は「はい、タッチ」です。ネコさんやくまさん・ヘビさんが出てきて楽しくハイタッチをしていくお話でした
最後は、恐竜と男の子が出てきて、、、、、ハイタッチ
と仲良しさんでした
紙芝居をとっても真剣に聞いて前に出てくるお友だちがいたり、お母さんのお膝で聞いているお友達などいろいろなお友だちがいましたよ
最後に、お帰りのお歌を歌って今日のワールドさんは終わりになりました。皆さんありがとうございました

来週の6月7日(火)は、入園説明会になります。幼稚園ホールで10時からとなります。ご参加お待ちしております。
次回のワールドさんは、2歳児のお友だちは、6月14日・3歳児のお友だちは6月21日(火)「シャボン玉遊び・砂遊び」となります。汚れてしまったり、濡れてしまう可能性がありますので、お着替えを持ってきていただけると良いかと思います。よろしくお願い致します


☆ひかりワールド☆ ♪2歳児親子運動あそび♪
2022-05-24
お母さんと一緒に登園してきたワールドのお友だちは、ホールにあるおままごとや車・トランポリン・滑り台などで楽しく遊んでいました。そして、時間になったのでトイレや水分補給などをしてから、始まりました。
朝の歌と、とけいの歌をみんなで元気よく歌いました
みんなとっても上手に歌っていましたね
そして、遊びに来てくれたお友だちのお名前を呼びました
すると、みんなとっても元気な声でお返事をしてくれました。手遊びの「「さくらんぼ」もしましたよ
そして、体操の先生が元気よくみんなに挨拶をしてから、親子遊びが始まりました
まずは、楽しい音楽に合わせて体を動かします。いろいろな動物の動きやしぐさなどを曲に合わせて動きました
次は、「ピカピカブー」をやりました。これは「いないいないばあっ」で流れている曲で、お友だちがとっても楽しそうに体を動かしていましたよ
そして、とっても上手に行っていました
体をたくさん動かした後は、新聞紙で遊びました。まず新聞紙を半分に切っておにぎりを2つ作りました
そのおにぎりをお母さんが腕で輪っかを作くり、おにぎりが通るように投げて遊びました。みんな投げるのがとっても上手で、何回もお腕で作った輪っかに通していましたよ
次に、丸めた新聞紙を広げてお母さんが両手で持ちます。そこに、元気なお友だちが「アンパンチ」をして、穴をあけましたよ
どんどんと小さくなっていき最後はバラバラに
バラバラになった新聞紙を今度は、パラパラと雨のように降らせました。頭に新聞紙が乗っているお友だちもいましたよ
最後は、みんなで新聞紙を袋に入れてお片づけをしました
とっても上手にお片づけが出来たお友だちは、お母さんロケットでジャンプそしてぎゅっとしてもらいご褒美をもらいました





それから、紙芝居も見ましたよ
きょうの紙芝居は「おおきな ぼうし」です
ゾウさんが大きな帽子をかぶっていると、傘になったりゆりかごになったりする楽しいお話でした。お母さんのお膝に座り静かに聞いているお友だちや興味しんしんで近くで聞いているおともだちなど様々でしたよ
最後に、お帰りのお歌を歌って今日のワールドさんは解散となりました。
今日は、園庭にシャボン玉が出来るようになっていたので、遊んで帰ったお友だちもたくさんいました
来週の5月31日は、3歳児の親子運動遊びです。そして、2歳児のお友だちは、6月14日「シャボン玉遊び・砂遊び」となります。汚れてしまったり、濡れてしまう可能性がありますので、お着替えを持ってきていただけると良いかと思います。よろしくお願い致します


令和3年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド ♬閉校式・ひなまつり♬(3歳児クラス)
2022-02-22
2月22日(火)にひかりワールド3歳児クラスの閉校式・ひなまつりを行いました。
受付でシールを貼ったお友だちは、トランポリンやおままごとキッチン・ブロックなどで楽しく遊んでいました。また、絵本を読んでいるお友だちもいましたよ
時間になり、みんなでお片づけをしてから始まりました。

始めに園長先生から入園道具の名前の書き方などの説明がありました。その後、朝の挨拶のお歌を歌い、ひな人形のぼんぼりにひかりが灯りました。ぼんぼりのひかりがきれいで前まで見に来ているお友だちもいましたよ
そして、ひなまつりの歌をみんなで歌いました
お歌を歌った後は、お名前を呼ばれ元気よくお返事をしていました。2月と3月のお誕生日のお友だちが2人いましたので、ひな人形の前でお写真を撮りましたよ

次は、みんなで体を動かしました。裸足になって「せんせいとおともだち」「てをたたきましょう」の歌に合わせて踊りながら歌いました
フォークダンス「カレンダーマーチ」も楽しく行いました。お母さんと手をたたいたり、引っ張りっこをしていて笑顔になっていました


歌を楽しく歌った後は、ゲーム「フルーツバスケット」をしました。今日のフルーツは、バナナ・みかん・いちご・メロンの4つのフルーツで楽しみました
自分の頭に好きなフルーツをつけて、頭のフルーツを呼ばれたら移動し、座れなかったお友だちが次のフルーツを呼んでいました。少しはずかしくてお母さんと一緒に楽しんでいるお友達もいましたね
最後に、女の子には可愛いかんむり、男の子には素敵なえぼし、そしてかんむりとえぼしをもらったお友だちは園長先生から素敵なプレゼントももらいましたよ
中身は、、、、お家で見てくださいね
お帰りのお歌を歌ったら最後におひなさまの前で全員で写真を撮りました。

予定していた行事があまり行えず、制限のある中での活動となりましたが1年間ありがとうございまいた。4月に入園するお友だちさん、新学期から幼稚園生活を楽しんでくださいね職員一同お待ちしております


ひかりワールド ♬閉校式・ひなまつり♬(2歳児クラス)
2022-02-15
2月15日(火)にひかりワールド2歳児クラスの閉校式・ひなまつりを行いました。
受付でシールを貼ったお友だちは、トランポリンやおままごとキッチン・車などで楽しく遊んでいました。時間になり、みんなでお片づけをしてから始まりました。
始めに園長先生からのお話がありそれから朝の挨拶の歌を歌いました。その後、ひな人形のぼんぼりにひかりが灯りました。そして、ひなまつりの歌をみんなで歌いました。初めて聞いたお友だちや、聞いたことのあるお友だちは口ずさんでいました
お歌を歌った後は、お名前を呼ばれ元気よくお返事をしていました。

次に、「せんせいとおともだち」「てをたたきましょう」の手遊びをしました。とても上手に手遊びをしていましたね
そして、お母さんと一緒に「ひっつきもっつき」「バスに乗って」の手遊びをしました。ひっつきもっつきでは、お母さんとおしりがくっついたり、おでこやお腹がくっついたりしてとても楽しく遊びました
バスに乗ってでは、お母さんのお膝が車代わりになり、右に曲がったりガタガタ道を走ったりして楽しくドライブをしました
フォークダンス「カレンダーマーチ」も楽しく行いました。お母さんと手をたたいたり、引っ張りっこをしていて笑顔になっていました



体を動かした後は、「だるまさんがころんだ」という紙芝居がはじまりました。はじめはお母さんのおひざで聞いていたお友だちも、お話が進むにつれて興味がわいてきて、近くまできて見ているお友だちもいました。ねこやブタ・うしなどが出てきて楽しいお話でしたね

最後に、女の子には可愛いかんむり、男の子には素敵なえぼし、そしてかんむりとえぼしをもらったお友だちは園長先生から素敵なプレゼントももらいましたよ
中身は、、、、お家で見てくださいね
お帰りのお歌を歌ったら最後におひなさまの前で全員で写真を撮りました。

予定していた行事があまり行えず、制限のある中での活動となりましたが1年間ありがとうございまいた。来年度もよろしくお願いいたします


ひかりワールド ♪お正月あそび♪(2・3歳児クラス合同)
2022-01-12
1月12日(水)にひかりワールド2・3歳児合同でお正月遊びを行いました。
受付で凧や独楽の作る道具を受け取って、お友だちはブロックやトランポリン・車あそび・滑り台などで元気に遊んでいました。今日は、職員室の隣のうさぎ組の教室でリサイクルの体操着や園服・手作り用品を販売していたので、見に行ったお母さんやお父さんもいましたよ
4月から入園するお友だちはぜひ使ってくださいね


時間になったのでみんなでお片づけをした後、園長先生から挨拶がありました。みんな上手に聞いていましたよ
みんなで「たこのうた」をうたいました。お誕生日会もしましたよ
今日は、2人のお友だちが前に出て記念撮影
パパとママが一緒の写真ができましたね
そして、お友だちのお名前を呼びました。みんな元気な声で返事ができていましたね
いよいよ凧・独楽づくりが始まりました。牛乳パックを開いた独楽のもとに、真ん中にペットボトルのキャップをテープで貼り、マジックで絵を描いたら独楽の完成です。次に、ビニール袋にマジックで絵を描き、スズランテープを貼って持ち手を作ったら完成です
完成した独楽を、みんなで集まって回しました。とてもきれいに回りましたね
次に、出来上がった凧を園庭であげてみました
年少組さんが、一緒にあげてくれましたよ
風がとても強くて、飛ばされちゃったお友だちもいたようですが、楽しく凧あげをすることが出来ました。







凧あげをした後は、ホールに戻って、手遊びをした後、紙芝居が始まりました。今日の紙芝居は「なにしてあそぶ?」です。いろいろな動物が出てきてとても楽しいお話でしたね
そして、お帰りのお歌を歌い、最後に観察園に植えてある大根を掘って帰りました。今年の大根は少し小さいですが、お家で食べてくださいね


次回のひかりワールドは、2月9日(水)で集団あそびをしたいと思います。寒い日が続いていますので、風邪などひかないように体調管理をしていただき元気なひかりワールドさんに会えることを楽しみにしています。


ひかりワールド ♬クリスマス会♬(2・3歳児クラス合同)
2021-12-14
12月14日(火)にひかりワールド2・3歳児合同でクリスマス会を行いました。
受付で、配られ赤いクリスマス帽子をかぶっているお友だちがいたり、サンタの帽子やトナカイの飾りを着けた先生をジーとみているお友だちもいましたよ
みんなが集まるまで、ブロックや滑り台・トランポリンなどで遊んでいましたよ
朝のご挨拶をした後、お名前を呼ばれたお友だちは元気にお返事をしていましたよ
8月・11月・12月のお誕生会をしました
可愛くお写真も撮りましたよ
そして、ホールにあるクリスマスツリーにひかりが入りました
クリスマスツリーがピカピカに光るのを見たお友だちは「ワーきれい」などと言ってキラキラの目をしていました。楽器を準備している間
おちたおちた
の手遊びをしましたよ
手遊びをしていたら、、、、タンバリンやカスタネット・鈴・トライアングルがテーブルに置いてあり好きな楽器を手にしました。いろいろな楽器を手にしたお友だちは、あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて音を奏でながら歩いて楽しみました。楽器を楽しんだ後は、エプロンシアター「だあれかな?なあにかな?」を楽しみました。エプロンの中から出てくるのは何かな
ワールドのお友だちは「うさぎ‼」などと楽しく答えていました。エプロンから、、、、うさぎやぞう・かめ・かえるが出てきたり、リンゴやおにぎり・いちご・ケーキなどもでてきましたよ
とても楽しいお話でしたね
プレゼント探しゲームでは、プレゼント交換券を探して園長先生
に持っていくと、、、、なんとおかしがもらえました
みんなお家に帰って食べてくださいね










最後に、クリスマスツリーのまえで記念撮影
しました。楽しいクリスマス会でしたね


次回のひかりワールドは1月12日(水)です。曜日がいつもと違いますので間違えないように気をつけてくださいね
お正月あそびを予定しています。また油性マジック・セロハンテープがある方は持参してください


ひかりワールド ♬消防署見学♬(2・3歳児クラス合同)
2021-11-30
11月30日(火)に2歳児・3歳児の親子登園ひかりワールドのお友達が消防署見学に行ってきました。
消防署に集合をし受付をしてから見学となりました。まずは消防署の方のお話を聞きました。レスキューで使う車と消防で使う車を説明してくださいました。車の中を少しだけ見ることができましたよ
ワールドのお友だちはドキドキしながら消防車の中を見ていました
そして、消防士さんがはしご車に乗って上に上がっていく様子を見せて下さいました。とても高く上がるはしご車を見たワールドさんはビックリ
して空を見上げていました。次に、消防車からの放水をしてくださいました。まずは消防士さんが長いホースからの放水です。とても遠くにとどくようでした。次に消防車の上にあるポンプからの放水をみせて下さいました。そしたら、、、、、なんと先程の放水よりももっともっと遠くに飛んでいるのを見てとってもびっくりしました。消防士さんが、「消防車にあるポンプの方がしっかり固定されているので遠くに放水できるんだよ」と説明がしてくださいました。また、とても勢いがありきれいな虹も見えましたよ


最後に、消防団員のお話を聞き、お土産を頂いて解散となりました。
とても、楽しくいろいろなお話や、見学をさせていただきました。ありがとうございました。
次回は、12月14日(火)クリスマス会になります。参加お待ちしています。

令和2年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その1≫
2021-02-24





2月24日(水)にひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
閉講式では、お名前を呼ばれて元気にお返事をしたり、“おはようの歌“”や“楽しいひなまつり”のお歌を歌ったりしましたよ。
先生のピアノの音を聞いて、歩いたり止まったりしたり電車やお馬さんに変身するリズム遊びに取り組んだり、ウサギやトンボに変身したりする姿が見られましたよ。
それからホールに椅子をまるく並べて、フルーツバスケットを楽しむ姿がみられましたよ。

ひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その2≫
2021-02-24




フルーツバスケットをみんなで楽しんだ後、ひかりワールドに通ってくれた3歳児のお友達に美味しいお土産がありました。
お名前を呼ばれたお友達から、先生の所にお土産を貰いにいきましたよ。それから、親子登園での感想などをお母さん達にお話しいただきました。
最後に“さようならのお歌”をうたってご挨拶をしてから、今日参加してくれた3歳児のお友達全員と先生で記念写真を撮りました。
今日の記念写真は、4月から幼稚園通われるお友達は入園式にお渡しいたしますので楽しみにしていてください(*^^*)
4月から通われないお友達は、登録をされている方は郵送をされますので、少しの間お待ちください。

ひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その1≫
2021-02-16
















2月16日(火)にひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
閉講式では、お名前を呼ばれて元気にお返事をしたり、おはようのお歌や楽しいひなまつりのお歌を歌ったりしましたよ。
NHKのおかあさんと一緒の番組でも聞いたことのあるかと思われるのですが、“バスに乗って”や“ひっつきもっつき”、“くるくるヘリコプター”や“むしとりあそび”などの曲に合わせて親子で身体を動かして楽しみました。YouTube等で掲載されている動画もありますので、ご家庭でも視聴しながら取り組んでいただいても楽しいかもしれませんよ。

ひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました≪その2≫
2021-02-16






親子で曲に合わせて動くことを楽しんだ後、大きな丸になって並び、ひかりワールドに通ってくれた2歳児のお友達に美味しいお土産がありました。
お名前を呼ばれたお友達から、先生の所に取りにいきましたよ。それから、親子登園での感想などをお母さん達にお話しいただきました。
最後に“さようならのお歌”をうたってご挨拶をしてから、今日参加してくれた2歳児のお友達全員と先生で記念写真を撮りました。
にっこり笑って、はいチーズ!!
来週の24日(水)は、ひかりワールド3歳児のお友達の閉講式を行います。奮ってご参加ください(*^^*)

ひかりワールド(3歳・2歳クラス合同)で『集団あそび』を行いました≪その1≫
2021-02-10








2月10日(水)にひかりワールド2歳・3歳合同で『集団遊び』を行いました。
まず最初にホールに集まって出席をとったり手遊びやお歌をうたって楽しんでから、戸外に出て親子で身体を動かす遊びを行いました。

令和元年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児の『閉講式』を行いました
2020-02-25


















2月25日(火)に、ひかりワールド3歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
お名前を呼ばれてお返事をするのが上手になってきていたり、お歌をうたうのも上手になってきたワールド3歳児のお友達。
今日はお雛様の前で、うれしいひなまつりのお歌を歌う姿がみられましたよ。それから、手を叩きましょうや先生とお友達のお歌をうたいました。
それから、裸足になってリズム遊びで走ったり止まったり、動物に変身したりして楽しんだりしましたよ。
果物のお面を頭に付けて『フルーツバスケット』というゲームを、お友達やお母さん達と一緒に楽しむ様子もみられましたよ。
ゲームを楽しんだ後、先生から美味しいプレゼントもありましたね。
1年通ったひかりワールドの感想をお母さん達から1言、お話いただいたりもしましたよ。
最後に先生達と一緒にさようならのお歌をうたってから、閉講式に参加した記念に、みんなで記念写真を撮りました。
閉講式の記念写真は、4月の入園式にお渡しします。今年度もたくさん通っていただき、ありがとうございました!!

ひかりワールド2歳児の『閉講式』を行いました
2020-02-18
















2月18日(水)ひかりワールド2歳児のお友達の『閉講式』を行いました。
お名前を呼ばれてお母さんと一緒にお返事にチャレンジをしていたり、うれしいひな祭りのお歌を先生やお母さんと一緒に歌ったりしましたよ。
それから、ピアノの音に合わせてリズム遊びで歩いたり走ったり止まったりする動きを楽しんだり、お母さん達が子ども達をよいしょ~☆★と天井高く持ち上げる動きをする、“大きなカブ”ごっこを楽しむ姿がみられましたよ。
今年1年通ってくれた2歳児のお友達に、先生達から冠や美味しい物のプレゼントがありました。1つ好きな物を選んで、美味しくいただく姿がみられました。またお母さん達から親子登園での感想などを一言いただき、一緒に過ごした先生達からの挨拶をしたりしました。
最後に記念写真を撮りましたよ。撮ったお写真は、次回のひかりワールドの開校式にご参加いただいた時にお渡しますので、記念にいただいて下さい。
ひかりワールド2歳児クラスにたくさん足を伸ばしていただいたお母さん方、本当にありがとうございました


ひかりワールド合同で『集団遊び』を行いました
2020-02-12


















2月12日(水)に、ひかりワールド2・3歳児合同で『集団遊び』を行いました。
戸外に出る前にホールに一度集まって季節のお歌を歌ったり、出席をとったりしましたよ。手を挙げてお返事するのが、上手になってきましたね。
上着などを着てから戸外に出て、円になってフォークダンスを踊りました。
集団遊びでは、在園児の満3歳児組さんが一緒に参加しに来てくれました。一緒にフォークダンスを踊ったり、“猛獣狩りに行こうよ”などの遊びをして楽しみました。それから、みんなで一緒に総合遊具に上がって、滑り台を滑って先生のトンネルを潜ったり、遊具を楽しんでからお母さんの所に戻ったりする姿が見られましたよ。
戸外で遊んだ後に、ホールにみんなで集まって“たるまさんがころんだ”の紙芝居を楽しみました。最後に、「ひかりワールドのお友達がころんだ!」とみんなで床にゴロンをして楽しむ様子も見られましたよ。
次回のひかりワールドは、2月18日(火)にひかりワールド2歳児、2月25日(火)にひかりワールド3歳児のお友達の閉校式が行われます。室内でゲームをする予定です。ご参加、お待ちしております。

ひかりワールド合同で『凧あげ』・『作品展製作』を行いました
2020-01-14
1月14日(火)にひかりワールドのお友達合同で、作品展の飾りづくりや手作り凧づくりが行われました。
ミノムシの形にした画用紙にお顔を描いて作品を作ったり、ビニール袋に絵を描いてスズランテープを貼り付けた凧をつくりました。
出来上がった凧は、戸外に出て凧あげ遊びを楽しみましたよ。年少組のお友達が自分達で作った凧を持って、一緒に凧あげに参加してくれました。
たくさんの凧を持って走る先生達も、面白かったですね。
次回のひかりワールドは2月にあります。
幼稚園で、2月1日(土)に『作品展』という行事があります。今日、ワールドのお友達が作ってくれた“みのむし”の作品が飾られていますので、ご都合のつく方は、是非いらしてくださいね。

ひかりワールド合同で『クリスマス会』を行いました
2019-12-17
















12月17日(火)に、ひかりワールド2・3歳児合同で『クリスマス会』を行いました。
クリスマス会では、タンバリン・鈴・トライアングル等の好きな楽器を手にして、年長組のお兄さん・お姉さん達にメロディオンの演奏を聴かせてもらい、クリスマスの楽しい音楽奏でる刺激を受けてから、楽器演奏を楽しみました。楽器を持って鳴らしながら、ホールを歩いたりしましたよ。
みんなで音楽を楽しんだ後に、クリスマス飾りを前に点灯式をしてイルミネーションを楽しんだり、手品やパプリカの踊りで身体を動かして楽しんだりもしました。
最後に、クリスマスプレゼントを貰えるサンタマークの黄色・赤のオーナメント探しを親子で楽しんでから、園長先生にクリスマスプレゼントをいただきにいきました。
さようならをしてから、幼稚園の畑にある大根を1人2本ずつ位お土産にして持ち帰りましたよ。
次回のひかりワールドは、1月です。作品展に展示する作品をつくったりしますので、楽しみにしていてください。

平成30年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児の『閉講式』を行いました≪その1≫
2019-02-27









2月27日(水)に、ひかりワールド3歳児の閉講式を行いました。巧技台やトランポリン等を朝の遊びで楽しんでから、出席を取ったり、ひなまつりのお歌をみんなで歌ったりしてから、“むすんでひらいて”のお歌を歌いながら動物に変身したりして動くリズム遊びをして楽しみました。
それから、床にイスを丸く並べて、果物やさんごっこをして、4種類の好きな果物をワールドのお友達に選んでもらい、フルーツバスケットというゲームをしました。

ひかりワールド3歳児の『閉講式』を行いました≪その2≫
2019-02-27









お母さんや先生、ワールドのお友達と一緒にイスに座るゲームの楽しさを味わいましたよ。みんなでゲームを楽しんだ後、先生からひかりワールド最後のプレゼントを頂きました。お菓子のプレゼントと、先生からの参加記念カードでした♪
最後に、飾られたお雛様の人形の前で、記念写真を撮りましたよ。1年・2年と、ひかりワールドにご参加いただき、ありがとうございました!!
今日はお母さん達と一緒にやりましたが、幼稚園に来たらお友達や先生と一緒にフルーツバスケットなどを楽しみましょうね(^^)/♪

ひかりワールド2歳児の『閉講式』を行いました≪その1≫
2019-02-26







2月26日(火)にひかりワールド2歳児の“閉講式”が行われました。
お部屋での遊具でのあそびを楽しんだ後、みんなでひな祭りのお歌を歌ったり、手遊びを楽しんでから、親子でのリズム遊びを楽しみました。どんぐりになって床でゴロゴロしたり、ハイハイをしたり、電車になったりして身体を動かしました。

ひかりワールド2歳児の『閉講式』を行いました≪その2≫
2019-02-26







平均台の滑り台を、みんなで楽しみました。
閉講式まで来てくれたお友達に、先生から美味しいプレゼントと記念のカードを貰いました。お母さん一人一人の感想をきいたりもしましたよ。
最後に、みんなでお雛様の前に集まって、記念写真を撮りました!!

ひかりワールド2・3歳児合同で“集団遊び”を行いました≪その1≫
2019-02-12









2月12日(火)にひかりワールド2・3歳児の“集団遊び”が行われました。お名前を呼ばれてお返事をしたり、バレンタインが近かったのでチョコの手遊びをしたり、お歌を歌って動いたりして楽しみましたよ。
園庭に親子で出てから、手を繋いでフォークダンスを踊ったり、縄跳びを使って追いかけっこゲームをしたりしましたよ。

平成29年度のひかりワールド活動の様子
ひかりワールド3歳児の『閉校式』を行いました《その1》
2018-02-28
2月28日(水)に、幼稚園の未就園児親子登園のひかりワールド3歳児の“閉講式”を行いました。
園庭に出て、同じ歳にあたる満3歳児のひよこお友達と一緒に“猛獣がり”や“だるまさんがころんだ”などの簡単な集団遊びをして遊びましたよ。最後に、「一緒に遊んでくれて、ありがとう!」とタッチやハグをしたりして、室内に入りました。
室内(ホール)では、出席をとってから、イスを丸く並べて、メロンやイチゴ、バナナやミカンなどのお面を頭に付けて、フルーツバスケットをしました。

ひかりワールド3歳児の『閉校式』を行いました《その2》
2018-02-28
フルーツバスケットを親子で楽しんでから、今日、元気に過ごしてくれたお友達に、先生達から美味しいプレゼントがありました。
子ども達がお菓子を1つ食べている間に、保護者の方々から、未就園児親子登園の感想などをマイクを回してお話してもらいました。
閉講式の最後に、「さようならの歌」を、前に出られるお友達には出て来てもらい、先生と一緒に歌を歌いましたよ。
最後に、3歳児のみんなで、記念写真を撮りましたよ。
写真は、4月になってからお渡ししますので、どうぞ宜しくお願い致します。

ひかりワールド2歳児の『閉校式』を行いました《その1》
2018-02-27
2月27日(火)に、幼稚園の未就園児親子登園のひかりワールド2歳児の“閉講式”を行いました。今回は園庭に出て、ワールド2歳児組さんより1つ年上の満3歳児『ひよこ組さん』も一緒に混ざって遊具で遊んだり、集団遊びの“猛獣がり”のゲームを一緒に楽しんだりしましたよ。
少し園庭で親しんでから「遊んでくれてありがとう」と手を振って室内に入って、出席を取ったり、リズム遊びをして身体を動かしました。

ひかりワールド2歳児の『閉校式』を行いました《その2》
2018-02-27
リズム遊びでは、カエル・お馬さん・ドングリ等に変身して動きましたよ。
今日、みんなで遊んだ記念に、先生からお土産を貰いました。お名前を1人ずつ読んで、前に貰いにいきました。上手に出来ましたね。そして、今年1年ひかりワールド2歳児で過ごしてきたお母さん方に、お話を聞いていきましたよ。
最後に、今日、参加したお友達や先生みんなで、記念写真を撮りました。お写真は、4月以降にお渡しする予定です。来年度のひかりワールド3歳児での参加も、お待ちしております。

ひかりワールドで『集団遊び』を行いました《その1》
2018-02-14
2月14日(水)に、幼稚園の未就園児親子登園のひかりワールドで、集団遊びを行いました。まず、活動が始まるより集まっていただいたお友達とお母さんで、先日の作品展の見学をして回り、楽しむ時間がありましたよ。
そして、ホールにみんなで集まって“チョコレート”の手遊びをして楽しんでから、お誕生会をしたり、上着を着て園庭に出て、フォークダンスを親子で楽しみました。
それから、1列に並んで“だるまさんが ころんだ”をしましたよ。

平成28年度のひかりワールド活動の様子
ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その1≫
2017-02-28
2月28日(火)に、ひかりワールド3歳児の閉校式を行いました。
お歌や手遊びを楽しんだり、お母さん達と一緒にピアノに合わせて走ったり止まったりするリズム遊びを楽しんだりしました。
4種類の果物のお面をかぶって“フルーツバスケット”を楽しんだりもしましたよ。

ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その2≫
2017-02-28
フルーツバスケットでは子ども達から飛び出す言葉に、楽しませてもらいました。
最後に、参加していただいたお母さん達から通ってみた感想等の話を1人1人話をし合ったり、担当した教諭が話をしたりしました。
1年・2年間とひかりワールドの色々な行事に通っていただき、ありがとうございました。
4月からは幼稚園の年少組さんになるお友達もいますね。また元気なお顔で入園式にお会いしましょう。
ひかりワールドは暫くの間お休みになりますが、また4月20日から来年度のひかりワールドが始まりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

ワールド2歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その1≫
2017-02-21
2月21日(火)に、ひかりワールド2歳児の閉校式が行われました。
お母さん達と一緒にピアノに合わせて走ったり止まったりしたり、リズム遊びを楽しんだりしました。
ドングリに変身してゴロゴロ転がったり、電車に変身して走ったりもしましたよ。

ワールド2歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その2≫
2017-02-21
最後に、参加していただいたお母さん達から通ってみた感想等の話を1人1人話をし合ったり、担当した教諭が話をしたりしました。
1年間ひかりワールドの色々な行事に通っていただき、ありがとうございました。
次回のひかりワールドは28日(火)です。3歳児クラスのお友達の“閉校式”を行いますので、対象の方はどうぞ宜しくお願い致します。

ひかりワールドで『集団遊び』を行いました
2017-02-14
2月14日(火)に、未就園児親子登園ひかりワールドのお友達とお父さん・お母さん達で、身体を動かす集団遊びを行いました。今日はバレンタインデーだったので、朝の手遊びはチョコレートをつくる手遊びでしたね。
集団遊びでは、園庭で丸くなって親子でフォークダンスを踊ったり、1列に並んで“だるまさんがころんだ”の遊びをみんなで楽しんだりしました。お母さん達と一緒に動いたり止まったりのゲームだったのですが、とても上手に止まることができていました。盛り上がっていたのですが、本日は外遊びの写真が撮れなくて申し訳ありません。上記の写真は、去年の集団遊びに参加していたお友達の様子です。
縄跳びを使ったシッポ取りゲームでは、お友達のシッポを先生が取りに行きましたがみんな上手に逃げていて、なかなか捕まらず、頼もしい様子が見られました。保護者の方々も一緒に参加していただき、ありがとうございました。
次回のひかりワールドは、2月21日に2歳児のお友達、2月28日に3歳児のお友達の閉校式が行われます。最後に元気なお顔でお会いできることを先生達も楽しみにしています。

平成27年度のひかりワールド活動の様子
ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その1≫
2016-03-01
3月1日(火)に、ひかりワールド3歳児のお友達の“閉講式”を行いました。
前に飾られているおひな様をみんなで観たり、リズム遊びで動物や電車などにに変身をしたり、輪っかをくぐったりして楽しんだり、果物を頭に付けて、フルーツバスケットをしたりして、楽しみました。

ワールド3歳児クラスの“閉講式”を行いました≪その2≫
2016-03-01
最後に、先生から1年間たくさん通ってくれたお友達に、おいしそうなお菓子のプレゼントがありました。
最後に、ひかりワールドに参加したお母さん方から、1言お話を貰って、みんなで記念写真を撮りました。
楽しかったひかりワールドは、4月までしばらくお休みです。
4月21日(木)に新しく説明会などを行いますので、興味のある方はどうぞ、ご参加下さい。
お待ちしています。

ワールド2歳児クラスの“閉講式”を行いました
2016-02-23
2月23日(火)に、ひかりワールド2歳児のお友達の“閉講式”を行いました。
お名前を呼ばれてお返事をしたり、音楽に合わせて歩いたり、ウサギやカエル、馬に変身してお部屋を歩いたりするリズム遊びを、親子で楽しみました。
フラフープをお母さん達に持ってもらって、子ども達が中をくぐったりして、遊んだりもしましたよ。
園長先生からお菓子やお別れカードを貰って、お話を聞きながらおいしくいただきました。
おひな様の前で、みんなで記念写真をパシャリ☆可愛く撮れました!!

集団遊びを行いました
2016-02-16
2月16日(水)のひかりワールドに参加していた子ども達の様子です。
1・2年を通してお母さんと月に2回程度幼稚園に通っている内に、先生やお友達と顔み知りになり、安心して遊びを楽しむことが多くなってきた未就園児親子登園のお友達です。
この日は、集団遊びで『だるまさんが ころんだ』や『しっぽ取りゲーム』をしてみんなで一緒に遊びを楽しみました。お母さん方も一緒に参加されていましたが、子ども自身もオニに捕まらないよう『だるまさん』の遊びでは動かない様子だったり、しっぽ取りでは追いかけたりする様子も遊びのルールを分かって遊ぶ様な様子も見られました。
次回は、ひかりワールドの閉講式となっています。最後に記念写真等を撮ったりりますので、今年度最後の参加をお待ちしております。

ひかりワールドの“豆まき”を行いました
2016-01-26
1月26日(火)に、未就園児親子登園のひかりワールドで、“節分のまめまき”を行いました。
節分というのは、みんなの心の中にある悪い心の鬼を退治する行事だという話を聞いたり、先生と一緒に“鬼のパンツ”のお歌をうたいながら踊ったり、お母さんと一緒に、2月6日の作品展で飾る鬼の飾りを作ったりしました。
みんなが楽しく過ごしていると、怖い顔の鬼がやってきました。驚いたり泣いたりするお友達もいましたが、勇気を出して豆のようなボールを投げて、鬼を退治しました。「悪い子はいないか?ワールドのお友達はいい子達かな?」と鬼は話をしていましたね。
今回はちょっぴり驚いた体験もありましたが、お母さんにしがみつきながらも乗り切れた子ども達。
登場した鬼に勇気をもらって、少しお兄さん・お姉さんになりましたよ。

平成26年度のひかりワールド活動の様子
在園児と一緒に、焼き芋大会①(2・3歳児合同)
2014-10-21
10月21日に焼き芋大会を行いました。
焼き芋のお歌を歌ったり、手遊びをして楽しんだ後、サツマイモをもらって、お母さんと一緒に焼き芋を作る準備をしました。

在園児と一緒に、焼き芋大会②(2・3歳児合同)
2014-10-21
熾火の中に、サツマイモをポーン!!
少し遊んでから、美味しい焼き芋をみんなでいただきました。
次回は幼稚園で七五三の袋づくりをします。みんなで大きくなったお祝いをしましょうね♪

夏休みのひかりワールド水遊び(2・3歳児合同)
2014-07-29
7月29日(火)に、夏休みのひかりワールドの水遊びが行われました。この日は2・3歳児とも一緒に行われましたよ。
水着に着替えた後、プール遊びとお神輿かつぎに分かれて行いました。
夏休みだったのでお兄さん・お姉さん達も何人か参加してくれて、少しダイナミックに遊ぶ様子も見られ、楽しそうな子ども達でした。
そして最後に、幼稚園で採れたキュウリやミニトマトを、みんなで美味しくいただきました。体を動かした後の野菜は美味しかったですね(*^^)v
次回は9月に親子の体操遊びが行われますので、奮ってご参加下さい。
お待ちしております。

ワールド3歳児の水遊び
2014-07-15
7月15日(火)に、ひかりワールド3歳児の水遊びが行われました。
プールに入る前に少し音楽に合わせて準備体操をしてから、幼稚園のプールで遊びました。
ジョウロやみずでっぽう、フラフープをくぐったりなどをして、先週の2歳児の時よりもよく動き回る姿が見られました。
また29日の火曜日にプール遊びがありますので、是非参加して行って下さい。

ワールド2歳児の水遊び
2014-07-08
7月8日(火)に、ひかりワールド2歳児の水遊びが行われました。
プールに入る前に音楽に合わせて準備体操を少ししてから、大きなプールで遊びました。
普段は入らない大きなプールより小さいタライの方が楽しめるお友達など様々でしたが、暑い中での水遊びを、その子たちなりに楽しんでいました。
最後に、幼稚園のアンパンマンバスに乗って幼稚園を1周ドライブしてきましたよ♪
楽しかったですね。
